mixiユーザー(id:823422)

2013年04月04日00:30

5 view

世田谷麺

腰痛5日目。
だいぶ調子良くなってきた。

友人に誘われたので外出することに。
こういう状況で動くのってちょっと怖いよね。

いざ外に出て歩いてみると、案外調子いい。
若干の違和感はあるものの、いつもと同じくらいで歩けるようになった。
これだけ歩ければもう大丈夫だね。
ここから先は普通に生活しつつ自然治癒するのみ。
あとは再発しないように気をつけるだけかな。


というわけで、友人とでかけてきた。
目的はラメーン。
まぁいつもの通りだけど…
こういうコミュニケーションも大事だね。

いつものように目的地をざっと決めて移動。
あとはいきあたりばったり。

目的地は、世田谷区は松陰神社前…ってどこよ。
世田谷区は世田谷通り、世田谷区役所近くってのはわかるけど…って思いっきり世田谷だね。

世田谷通りから「松陰神社」を目指す。
…矢印通りに行ったら、夕方の商店街に迷い込んでしまった。
人は多かったけど、幸い通行できない時間は終わっていた。
にしても、商店街をクルマで通るのは気が引けるね。

とりあえず目的地近くのパーキングに入れて徒歩で捜索。
東急世田谷線の松陰神社前駅から徒歩数十秒。
でも若干わかりにくいところにその店はあった。
フォト

友人のオススメ「辰屋」という店。
…なんだけど、ちょっと店構えが微妙だ。
若干ボロいというか、古めかしいというか、そんな感じ。

入ってみると、コワモテの店主が。
とりあえず普通の「醤油」を注文。
無料でトッピングできるというので、ニンニクを入れて。

10分ほど待ってでてきたのがコレ。
フォト

醤油ラーメン+ニンニク 600円。

ちょっとあっさり系のトンコツで食べやすかった。
トッピングのニンニクがアクセントになって美味い。
当然のように完食。
久々にマトモなラメーン食べた気がする。

友人は、この店オリジナルの「辰醤油」というのを食べていた。
…こっちは野菜(モヤシ+キャベツ)が山盛りで、見た目は二郎のような感じ。
さらに大量のかつお節が乗ってオリジナル感満載。
スープを一口もらってみたら、かつお節が強すぎた…
友人は美味いといってたけど、自分にはちょっとキツそうな感じ。
普通にしといてよかったかも。


というわけで久々のラメーンはなかなか美味であった。
やっぱり独特すぎる路線のラメーン(二郎とか中本とか)は避けて通るべきかもね。

次も美味いラメーンに当たるといいな。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る