mixiユーザー(id:10935510)

2013年03月28日21:12

67 view

なんだかんだ言いながらいちゃもんばっかりやないかww

 なんかだかもう実家のバタバタで生活リズムがぐちゃぐちゃにされる今日この頃

 来週からにかけて実家まわりが相当バタバタしそうな気がするのですが、同時に決算時期過ぎて会社のほうでも社長がゴタゴタ言ってきそうだったり、ISOの仕事が押し寄せてきたりと、なんかもう全てを投げ出して一人でノンビリ生きていきたい衝動にかられますよww

 一人で生活していくぶんにはそれほどでもないのに、必ずまわりがゴタゴタして台無しになるよなぁ…


・関係ない話
 ファミ通読んでスパロボの情報見てきたのですが、どうもやっぱりそれほど楽しみには思えない今日この頃
 一応おおまかなストーリーはあるみたいですが、なんかもうあったのだとしても初代スパロボくらいのノリになりそうな予感もします
 ただまぁスパロボモバイルほど大雑把なものではないみたいなので、一応購入はしようかなと検討中
 ネット配信のゲームの購入とかやったことないのですが、これまた最近スパロボに振り回されていろいろなものに手を出してるよなぁと思いますよww


 しかしやはりどうしても気になるのが今作が3Dだということ

 正直上記のような理由でそこそこの購買意欲は沸きはしたものの、それでもやっぱり2Dだったら素直に喜べたのになぁと思います

 お前の3Dアレルギーもたいがいだなと言われればその通りですが、でも実際スパロボの参戦作品って8割がたが2Dなわけじゃないですか?
 せめてアクションゲームだっていうのならともかく、 そうでもないんだとしたら作品の雰囲気を出せるのはやっぱり2Dだと思うのですよ

 キャラクターのカットインとかにしたって、NEOのPVとか見るかぎり3Dと2Dの次元の差を埋めきれてなくてキャラクターの絵が紙芝居的に流れてくるだけだし、あの表現方法じゃ「ロボットの映像がパイロットの姿とシンクロする」みたいな演出も出来ない(できてもちゃっちい)わけだしと、戦闘シーンが3Dである必要性がないんだよなぁ…
 インタビューにあったNEOのシステムが好評だったっていうのも本当なんだかどうなんだか…

 UXプレイしてて思ったのですが、変な趣向こらしたものよりも、いつもどおりの普通のスパロボでもプレイヤーに絶賛されることだってあるわけですから(UXは参戦作品は異質でしたが、内容は正統派でした)、そういう原点的な部分を忘れないでほしいよなってなカンジです
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する