mixiユーザー(id:29035866)

2013年03月09日22:32

28 view

参考になりました。ちょっぴり怖かったけど。

数学は、実際のところ何の役に立っているの?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=95&from=diary&id=2351927

実にひどい記事。
そもそも例示されているのは数学の応用じゃないと思う。
根っこのことを言うなら、「この記事を皆さん何を使って見てる?PC?スマホ?数学を使わずにシリコン単結晶を作れるの?半導体は数学を使わなくても天から降ってくるのか?リチウムイオン電池の設計に数学化された物理学の知見は要らないの?…」となりますが。
三角関数を持ち出すなら板金や洋服の型紙くらいは出して欲しかったね(円柱を斜めに切って展開すると正弦曲線になります。試験にも出るよ)。
数学が機能するのはその抽象化能力によるわけで、「実際の」応用は結果として役に立ってしまっているに過ぎない。

記事も怖かったけど、日記もなかなかでした。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する