mixiユーザー(id:2471537)

2013年02月15日01:01

10 view

PUZZLE岡山旅行

2月10日、11日の連休でPUZZLE恒例の親睦旅行に行ってきた。今回の行先は岡山県。

朝8時に中百舌鳥駅に集合。今回は参加者が6名と少なく、こーちゃんの車1台で行くのだが、その肝心のこーちゃんが予想通り来ない。
来しなにガソリン入れて30分遅れってとこかなあと思ってたらマジでガソリン入れて8時半に到着でわろた。
みんなでこーちゃん号に乗り込み、過去ポンのDVDを再生しながら中国道をブッ飛ばして一路岡山へ。

昼すぎに最初の目的地、そば打ちを体験できるそば屋さんへ到着。
もちろんそば打ちなど全員うれしはずかし初体験。上手く打てるのだろうか?特にオレは食感や太さによってはせっかく自分で打ったそばが食えない危険性もある。それはもったいないのでどうにか食えるそばが打ちたいが…。
粉を水とまぜてこね、棒で伸ばして包丁で切る。簡単に言えばこれだけのなのだが、実際にやってみるとなかなかどうして難しい。

フォト
適当にザクザク切るこーちゃんと神経すり減らして細く切るクラリー。

フォト
茹で上がったそば。

細く切れたつもりだったがまだまだ修業が必要なようだ。
太すぎるところはひるねに代わりに食ってもらった。味はまあまあ。

フォト
そばで腹がふくれた後は、近くにある満奇洞(まきどう)という場所へ。
ここは八ツ墓村のロケ地にもなったことのある場所らしい。
中はけっこう広いのだが、天井が低いところがかなり多く、一度思いっきり天井の岩に頭をぶつけてしまった。

洞窟観光を終え、道端でサルの大群と遭遇したりしながら再度高速に乗り、一路鷲羽山下電ホテルへ向かう。
下電ホテルはかつて天皇陛下も訪れたことのある由緒正しいホテルで、丸ちゃんはAKBが泊まったことがあるとかでテンション上がっていた。
下電の名前の由来がよくわからなかったのだが、調べてみると過去に下津井電鉄株式会社から分社した名残りらしい。ちなみに下津井電鉄は平成2年に鉄道としての地域的歴史的役割を終え廃止となっている。

チェックインしてまずは一風呂浴びに行き、おまちかねのディナータイム。

フォト
シャッターを頼んだ仲居さんの構図がヘタすぎるのが泣けるがまあよい。

今回のディナーはふぐ会席。てっちり、てっさ、ふぐ唐揚げとふぐ三昧。
旨みがあるのにクセがなく、プリプリした食感もよい。
鍋を終えた後の雑炊がまた美味いのなんのって。唯一残念だったのはひれ酒がなかったことか。

食った後は部屋に戻り、飲み直しながら夜中まで色々としゃべる。
んで男女にわかれて就寝するが、オレと丸ちゃんに挟まれて寝たこーちゃん、ステレオでの大音量イビキに耐えられず隣に避難したらしい。ごめんよwww


翌朝、温泉に入ってバイキング形式の朝食を食い、ゆっくりめにチェックアウトする。
ホテルを出て鷲羽山へ。ここは瀬戸大橋を一望できる絶好の展望地で、なかなか風光明媚な場所である。
「島ひとつ 土産にほしい 鷲羽山」という句の掘られた石碑がいい味を出していた。
フォト

次はそこからそう離れていない鷲羽山ハイランドへ。
フォト

ここは瀬戸大橋を見下ろす好立地と絶叫系マシンで知られ、以前から一度行ってみたいと思っていた場所である。
まずはレストランで腹ごしらえをして、いきなりウルトラツイスターに挑戦。これは昔生駒にあったのと同じやつだろうか。懐かしかった。

それからコーヒーカップで限界に挑戦してみたり、観覧者で隣のゴンドラのカポーが熱いキスをぶちゅ〜とかましているのを目撃してしまったりしながらアトラクションをこなしていく。
そしてついにオレ的メインイベント、バンジージャンプにチャレンジ。

バンジージャンプは10年ほど前に姫路セントラルパークでやったことがあるが、現在姫センのバンジーはなくなっており、近畿(ではないが)圏内にあるバンジージャンプといえばここだけなのだそうだ。
受付で説明を受け、何やら書類にサインをし、装具を付けてもらって階段で鉄塔の上へ。こーちゃんと丸ちゃんも誘ってみたがダメだった。
ちなみにここのバンジーは地上30mあるとか。昔飛んだ姫路のバンジーが22mだから単純に1.5倍だ。しかも、瀬戸内海を見下ろす山の上に建っているので高度感ハンパない。
鉄塔の上に到着し、ここから飛ぶのかと下を見てみるととんでもない恐怖感が襲ってきた。しかもものすごい強風が吹き荒れていて、怖いわ寒いわで二重の意味で((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルである。
まあそれでも遠く四国へ目を向けて深呼吸をすると多少落ち着きを取り戻した。係員の人に「いけます」と声をかけ、下にいるひるね達に「飛びまーす!」と叫ぶ。

フォト
スリー、ツー、ワン…

フォト
バンジー!!

一瞬の浮遊感ののちボンヨヨヨ〜ンと跳ね上がる。体が翻弄され視界がグルグル回る。
何度か空中でバウンドして落ち着いたら下へと下ろされる。地上では拍手をもって迎えられた。んでショボいTシャツをくれた。

http://www.w-highland.co.jp/attraction/
↑にある動画でバンジージャンプの疑似体験ができるよ♪

他にもフリ−フォールや立ったまま乗るジェットコースターとか色々乗ったけど、完全に舐めてかかったスカイサイクルが地味に一番怖かった…。


フォト
最後に倉敷美観地区で散策&お土産物色。ひるねは最後に地ビールを買えて大喜び。
んでまだ高速をブッ飛ばして堺へと帰ってくる。ようけ遊んだ。楽しかった。こーちゃん幹事&長時間の運転お疲れさま。
13 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記