mixiユーザー(id:10363401)

2012年12月21日21:48

14 view

日本的な?風習(。-∀-)

終末を迎えることなく、冬至を迎えました(笑)

きょうは、かぼちゃ入りの味噌汁とゆずは風呂にて・・・。
フォト フォト 

意味合いとしては・・・
ひとーつ!(運)の付く食べ物を食べる。
かぼちゃ=なんき。(その他にも、れんこん、うどん、こんにゃくなどがあるみたい。)
※中風(脳卒中)予防や風邪を引かないとかさらには金運を祈願する意味もあるそうです。

ふたぁーつ!ゆずの入った風呂に入る。
※寿命が長く病気にも強い柚子の木にならって、柚子風呂に入って無病息災を祈る意味があると言われています。

三つ目もあるかもしれないけど、有名どころ二つで今年の冬至も堪能したいと思います^^

あぁ〜!香りも体感も( `・ω・) 極楽
フォト


そんな身も心も味わい深い風習がある日本・・・。
ほんま感性豊かな日本人の端くれで良かったと思います☆
3 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031