mixiユーザー(id:10127183)

2012年10月24日03:00

114 view

マチ★アソビvol.9(その3)

○10:00〜 開会式

ステージに、マチ★アソビ総合プロデューサー・ufotableの近藤光社長と、
作曲家の椎名豪さんが登場!!



近藤光社長(以下・近)
「おはようございまーす。

今から喋ることを延々とツイートしてください。(笑)
それで、3日間楽しめることになると思います。

(椎名さんへ)あなた、開会式で喋るの、初めてでしょ。」


椎名豪さん(以下・椎)
「『アイマス』の『青い鳥』や『GOD EATER』などの音楽をやってます。」


近「今日はもう1人、ゲストを呼んでいます。
この間、彼のラジオが始まりました。
『彼』でいいのかな?」


なんと、「うーさーのその日暮らし」のうーさーが登場!!(笑)

(※参考画像↓)
フォト


でかい!!(笑)




近「彼、誰だか知ってる?」


来場者「うーさー!!!」



近「あと20分したら、つきねこさんで、もっと人が増えると思うんで。
3日間で、今井さんとか喜多村さんとか、いっぱい来られますが、
『ゲストについていかない。』
それを守ることで、また、いいイベントができると思います。

うーさー、分かった? OK?(笑)


うーさーさんって、男ですか、女子ですか?

男なんだ。

うーさーって、喋ってはいけないの?

グッスマ(グッドスマイルカンパニー)さん、これ売ろうとしてるんですよ。
売れそうだなー、これ。



15分おきくらいに人が下りて来てるんです。
今ロープウェイが着いたんだなー、と。


皆さんのおかげで、『マチ★アソビ』はこれまで、問題があんまりなくやってこれてます。
警備員があまりいないイベントなんですよ。
みんながきちんとやってくれると信じてやっているイベントなので。


これまで眉山山頂のイベントに参加した人は分かると思いますが、
今、暑いんで、Tシャツ1枚とかじゃないですか。
イベントが全部終わると、最後には9時くらいになるんです。
眉山は、腐っても山なので(笑)、夜は寒い寒い。


まずは、安全に、ということと、下りない。
下りないというのは、ここ残るっていうんじゃなくて(笑)、
山道は絶対下りない。
この中で山道を下りた事ある人ー!?

(数名手が上がる。 ちなみに、私は登ったことはありますが、下りたことは無いですww)


マジでー?

登ってくる時、最後、急に坂がきつくなるところがあるでしょ。
あそこ、真っ暗です。
本当に危険です。
安全第一です。」



椎「『まどか★マギカ』の色紙もらうために、わざわざロープウェイ並んでました。(笑)
欲しかったもんで。」



近「椎名さん、こう見えて、あがり症なんです。」(笑)


椎「緊張していて。」


近「椎名さんにフリートークさせようと思っていて。」


椎「なんとなんとなんと!!」


近「『GOD EATER2』って動いてるの?」(笑)


椎「それは、、、『一応』動いています。
スローペースで。」



近「今言った事をバンバンツイートしてくれると、広まって、それが当たり前になって、
また警備員少なくてもできるから。

椎名さん、去年も来てくれたんですよね。
どうでした?」


椎「知らないお店に入れたりして、よかったです。」



近「うーさー、30分が限界みたいで。(笑)
耳って動かせたりするの?」


強引に耳を動かすうーさー。(笑)


近「それって、動いたっていうの?
くねっただけ、みたいな。(笑)
くそー、これが売れると思うと悔しいな。(笑)


僕が言いたいことは、これだけです。
とにかく、いいイベントにしたくて。


マウスの納谷さんって知ってます?」



来場者「おおおおーーーーーーー!!!」



近「なんで知ってるの?(笑)

あいつ、ダメな奴で、すごい雨男なんですよ。
一緒に沖縄に行った時も、降って。

(今日は)そいつが来てさえ晴れる!!」



ここで、マウスプロモーションの副社長・納谷僚介さん(以下・納)が、突然ステージに乱入し、
場内大歓声!!



納「人の事を話題にしないでください!!」



近「すごい、おいしくない?
うーさー、『取られた』って感じじゃない。」



納「徳島だったら、人気で負けないぞ!!」(笑)



近「この中で、『つきねこ』終わったら、下に下りて『つきねこ』追いかけるっていう人、
どのくらいいる?

微妙な人数ですね。(笑)

その人のためにアナウンスを。」


納谷さんより、3日間のつきねこの動きのアナウンス。

「森谷里美の完パケラジオ」公録のアナウンスの時、会場の一部から突如、
訓練された「里美ーー!!」コールが。(笑)



納「ちょっと待って、そんなのあるの?
初めて聞いたんだけど。」(笑)



近「今回の盛り上がりという意味では、2日目の『Newtypeアワード授賞式』、
受賞する可能性のある人をずらーっと呼んでるんですよ。
角川書店が超気合入ってて恐ろしかった。

うーさーは、ここ(目のところ)から見えるの?」



納「『ここから』とか、無いの!!
うーさーはうーさーだから!!」(笑)



近「今回、盛りだくさんすぎて、業界各社さんから、フライヤーが見にくい、と言われて。(笑)
フライヤーに載っていないゲストもいっぱい来ますから。
今回うまくいって、次の5月に続けていきたいと思います。」



納「近藤さんが『ヴァイスシュヴァルツ』やるって聞いて、びっくりしたんですよ。」



近「ブシロードの田中ブンケイさんって人からメールがあって、
『何これ。』とと思って、それをそのままヤマカンに転送したら、『やりましょう!!』って。(笑)
裏が『アイマス』なんで、よっぽど変な人じゃないと来ないでしょう。(笑)
あの日は豪華な日で、『アイマス』の後、『Fate』の衛宮家の人々、
その後も『TYPE−MOON Fes.後夜祭』もあるし。
あれにもゲストが来て。
高橋祐馬が『この人を連れてくる!!』って言って。


(椎名さんへ)来年の5月って、『GOD EATER2』は出てるの?」(笑)



椎「『出てるの?』って言われても、、、。
動揺している時点で、察してますよね。(笑)
 
来年、『GOD EATER2』発売します!!」(拍手!!)



納「今日も『つきねこ』のライブをやってますので、
よろしくお願いします。」



近「いよいよ、『つきねこ』の前座が終わりです。」(笑)



納「開会式じゃないの?
開会宣言とかしません?」



近「みんな、山道気をつけてね。
では、『マチ★アソビvol.9』、ここに開会を宣言します。」



来場者「おおおおーーーーーーー!!!!!」



近「じゃあ、うーさー、帰るよー。(笑)
ゆっくり、ゆっくり。」






こうして、近藤社長、椎名豪さん、うーさー、納谷さんという、
世にも異色な(?)面子による開会式は終了し、
ここに、「マチ★アソビvol.9」の開会は宣言されました!!





















○10:30〜 つきねこ再び眉山に立つ
フォト


「マチ★アソビ」最初のステージと言えば、もちろん今年も「つきねこ」!!

まずは、阿久津加菜さん、五十嵐裕美さん、森谷里美さんの3人がステージに登場!!


●1曲目:Refrain−call your dream−


俗に言う、「徳島のテーマソング」!!
やっぱり、これを聴くと『マチ★アソビ』にやってきたんだな〜、という気がします。



阿久津加菜さん(以下・阿)
「みんな、久しぶりー!!」



五十嵐裕美さん(以下・五)
「続々と、次から次へと歌おうと思います。」




入れ替わりで、越田直樹さん&市来光弘さんが登場!!


●2曲目:Monday Morning


山頂でこの曲を歌うのは初めてとの事。
山頂で聴くと、また新鮮なアンニュイなさわやかさがありました。



市来光弘さん(以下・市)
「それでは引き続き、ライブを楽しんでいってください。」




お2人は一旦退場し、阿久津加菜さん&森谷里美さんが再登場。




●3曲目:Shining Away


この曲は、生で聴くのは初めてでしたが、ノリが半端なかったです!!

変わって、五十嵐裕美さんが登場。





●4曲目:ハートの予感

この曲を聴くのは「vol.6」以来、2回目だったのですが、
これなんて超一級のライブ感!!



五「3日間よろしくー、ありがとう!!」




ここで、5人が勢ぞろいし、あらためて自己紹介。



五「『つきねこ』で、のぞみ役をやってます、マウスプロモーションの五十嵐裕美でーす!!」


森谷里美さん(以下・森)
「『つきねこ』で、しのぶ役をやらせていただいています、
マウスプロモーションの森谷里美でーす!!」



阿「そして、『つきねこ』で、さつき役をやらせていただいています、阿久津加菜でーす!!」



越田直樹さん(以下・越)
「『つきねこ』で、ガイネ役をやらせていただいています、越田直樹です!!」



阿「さあ、市来さんは、どこに所属しているのかなー?(笑)
偉い人、いっぱい来てるよー!!
どこのプロダクションだろう。」



市「僕、『モバマス』では、とある、、、。(笑)
えー、マウスプロモーション所属のサトシ役・市来光弘です。
よろしくお願いします!!」



五「さあ、マチ★アソビ、始まりましたが、
阿久津さん、さっき山頂に着いて。」



阿「30分くらい前に。」



五「慣れたもんだよね?
前回は開会式に間に合わなかったよね。」



阿「朝ごはん、カツサンド食べて来ました。」



五「私は昨日夕方くらいに出発しました。」



市「新幹線で京都まで来て、その後、すごい早く車で。(笑)
もう、首が痛くて、携帯を取るのも大変でした。

『つきねこ』ですけど、丸3年経った、3周年ということで、よろしいでしょうか。
3年ですって、奥さん、聞きました?」


五「3才だよーハート



市「一番最初のステージに立ってたのは、、、。」


阿久津さん&五十嵐さん、挙手。



森「私はイベントの最中に襲名されました。」



市「(来場者へ)その3年前のイベントに来てた、っていう人ー。

結構いる!!

最初はどうだったんですか?」



五「怖かった、、、。
私の話はしたくない。(笑)
思い出など無い!!(笑)
前しか見ない!!」



阿「初回の思い出?
そうねー、、、。」


市「印象に残っている事は?」



阿「あー、でも、初回なんですけど、スタンプラリーあったのよ。
これが、私たちがお客さんみんなと街を練り歩いたという。
ポイントポイントでスタンプをもらっていくという。」



五「阿波おどり会館で、『ここから上がって!!』とか、やってて、
『スタッフの人かと思ってました。』って言われて。」(笑)



市「まあ、最初はね。

僕が初めて参加したのは、2回目の1月?
あ、そうか、凶悪に寒かった気がする。
商店街でゲームセンターがあるところ。
ストーブの前で寒かったよねー。

『つきねこ』としては、なぜか鬼ごっこが印象的なんですよ。」



五「あと、最後の1月(vol.5)に、すごい雪が降ったのも印象的。」



市「『Refrain』歌いまくった結果、『マチ★アソビ』のテーマソング的な歌になったと
聞いているんですけど、そうなんですか?」



五「商店街でもかけてくださって。」


(ライブの告知)


市「マウスディーバの方々も、そろそろ呼び込みつつ、
みんなでお話していこうと思うんですけど。
マウスディーバ組、そして、ACRYLICSTABの2人、どうぞ!!」


「マウスディーバ」より5人がステージに登場!!

松嵜麗さん
「マウスプロモーションの松嵜麗です。」


中村桜さん(以下・中)
「マウスプロモーションの中村桜です。
よろしくお願いします。」


加隈亜衣さん(以下・加)
「加隈亜衣です。
よろしくお願いします。」


阿部隆大さん(以下・隆)
「ACRYLICSTABの阿部隆大です。
ACRYLICSTAB、1年ぶりに帰って来ました。」


UYUさん
「おはようございます。
ACRYLICSTAB、ボーカルのUYUです。
よろしくお願いします。」


市「今日発売の『マウスディーバ』のCDの説明をお願いします。」


加「えーと、『マウスディーバ』は、ここにいるメンバー1人1人の楽曲が入りまして、
さらにACRYLICSTABさんの楽曲が1曲入りました
素晴らしいCDです!!」


市「でも、お高いんでしょ?」(笑)


中「値段は、歌が7曲入って、2500円!!」


市「やらせるにも程がある!!」(笑)


隆「この後、『マウスディーバ』の歌、初披露は、新町橋東公園ステージで16:30からですから、
よろしくお願いします。」


市「では、今回の『マチ★アソビ』も、みんなで楽しんで行きましょう!!
では、最後の曲、『Smile』!!」




●5曲目:Smile





阿「この後も、楽しんでいってくださーい!!」


市「ありがとうございました!!」


フォト







※「レポたま!」さんによる写真入りのレポ記事
http://repotama.com/2012/10/36610/



















○11:30〜 あるあるCITY Presents AKINO with bless4 LIVE!
フォト



あの「AKINO with bless4」が眉山に降臨!!
もう、北九州のあるあるCITY様には、足を向けて眠れませんね!!


時間になり、ステージにbless4の
AKASHIさん、KANASAさん、AKINOさん、AIKIさんが登場!!


AKASHIさん
「はい、皆さん、こんにちは!!
皆さんの顔、満足そうな顔ですね!!
よかった。
念のため、もう一度聞きましょう。
元気ですかー!!」


来場者「おおおーーーーー!!!!」


AKASHIさん
「オーケー!!
1曲目は、皆さんが聴きたい歌だと思います。
なんだか分かりますか?」


来場者「アクエリオーン!!」
 

AKINOさん
「では、1曲目を歌いたいと思いまーす!!
創聖のー!?」」


来場者「アクエリオーン!!」



●1曲目:創聖のアクエリオン(「創聖のアクエリオン」初代OP)



歌は言うまでもないけど、ダンスがパネェかったです。

うわー、凄いいいいい!!
生「♪一万年と二千年前からあーいーしーてーるー」ううううう!!!!

「♪あーいーしーてーるー」の部分は客席にマイクを向けて、会場で大合唱しました。

これぞ、『山頂でみんなで「アクエリオン」を歌う会』!!



AKINOさん
「ありがとうございます。
皆さん、『愛してる』凄かったですね。」


AKASHIさん
「もっと聞きたいですね。
誰に愛してる、って言ってるの?」


AKINOさん
「最後の最後まで楽しんでください。」


AKASHIさん
「次の曲はbless4の曲で、たぶん、皆さん知らない曲だと思います。
でも、知らない曲でも、盛り上がればOK!!
と、言いながらゆっくりな曲です。」(笑)



●2曲目:Around&Around(オリジナル)

「アクエリオン」関係曲とは一風変わった、しっとりとしたナンバーでした。



AKASHIさん
「続けて聴いてください。」



●3曲目:ZERO(「アクエリオンEVOL」最終回挿入歌)


最新曲キタコレ!!
AKINOさんの超高音ボーカルが凄すぎる!!



AKINOさん
「ありがとうございます。
皆さん、楽しんでますかー!!
皆さんの声、凄いですよ!!」



AKASHIさん
「ここの皆さん、みんな優しい!!
皆さんの、自分達のためにも拍手をお願いします!!


(場内、拍手)


次の曲に行きたいと思います。」




●4曲目:123(オリジナル)


さっきとは対照的なダンスナンバー!!
昔、「みんなのうた」で放送された曲だそうです。




AKINOさん
「それでは、最後の曲。
こうやって、皆さんと楽しい時間を過ごせたり、
みんなの楽しんでいる声を聞けてよかったです。
最後の曲は、みんな知ってると思います。
一緒に楽しんでください。」



●5曲目:Go Tight!(「創聖のアクエリオン」2代目OP)



「Go Tight!」来ましたよーーーーー!!!




AKINOさん
「ぜひ3時からのライブも観に来てください!!
ありがとうございました!!」




こうして、ライブは終了。
大の菅野よう子ファンとしては、眉山山頂に響き渡る生「アクエリオン」を
たっぷりと堪能させていただきました!!


フォト




(つづく)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する