mixiユーザー(id:47361257)

2012年09月10日17:26

69 view

モラルの欠如が引き起こした傷害事件

■空き瓶放置の男書類送検=エスカレーター指切断事故―神奈川県警
(時事通信社 - 09月10日 13:05)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2149120&media_id=4

昔、少しだけ付き合っていた女性に、ゴミを平気で道端にポイ捨てする人が居た。
訳を訊くと、別に自分の住んでいる周りじゃないし、自分と直接関わりないから。
ということだった。

僕は、それを聞いて女性の魅力がどうこうというより、同じ人間としてのあまりのモラルのない考え方に、本当にイヤな気分がした。

このモラルのなさは、きっと周りが言って聞かせてもどうにもならないのだろう。
きっと、考え方の根底に、自分さえ良ければ周りのことなんてどうでも良い、という価値基準があるのだと思う。
それが、彼女の"自分と直接関わりないから"という言葉に集約されている。

しかし、そういった考え方の人がとった、本人にとっては何気ない行為によって、大ケガさせられた方はたまらない。

この空き瓶をエスカレーター脇に棄てた男も、おそらくは、冒頭に書いた女性と同じ思考回路であろう。
でないと、こんな風に空き瓶を簡単に放置できないはずだ。

だが、その軽はずみでモラルのない行為によって、何の関係もない人が指を切断するという大ケガをさせられた。
これは、明らかにこの男のとった行為が、女性の大ケガに直接関わっている。
ならば、自分のとった行為に責任を取るのは当たり前の話だ。

先日も、いつも通勤で利用する電車の帰り、いい歳をした中年のサラリーマンが、7人座席の真ん中にどっかりと脚を広げて座り、ビールの缶を足の間に置いて、チビチビやりながら、ツマミを食べていた。
そのサラリーマンは、完全に目が据わっていて、隣に座るお客さんを睨みつけたりしていたが、やがて、自分の降りる駅でビールの缶やツマミのゴミをそのまま床に放置したまま、さっさと降りて行った。

まさに、シチュエーションが違うだけで、エスカレーターの脇にウィスキーの瓶を放置するのとそう変わらない行為だ。

周りにはお年寄りが乗っておられたが、もし、ビールの缶につまづいて転んだりしたら、あのサラリーマンは、どう責任を取るのだろうか。

もしかして、あのサラリーマンや冒頭の女性は、今日のこのニュースをどこかで聞いているかもしれない。
一度、感想を聞いてみたいくらいだ。
モラルがないとか、けしからんとか、部下や自分の子供に言ってたりしたら。
それこそ、笑い話にもならない。
45 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する