mixiユーザー(id:3774605)

2012年08月09日07:33

18 view

取り敢えず変換。

 i−Padへの取込用データ変換ですがmp4データ変換のフリーソフトをインストール。
試しに容量の少ないデータを変換して見ると一応問題無く変換されている。
元データの関係でデータが分割されちゃうのも別のフリーソフトで結合して対処可能。
と言うことで長編を変換開始。
そこそこ変換には時間が掛かるのでその間にダンガンの用意を。
相変わらず線がごちゃごちゃになってますが取り敢えずナビのVTRラインに割り込んでMMPの表示をさせる事は成功。
分配器代わりのワンセグはカーペット下に、MMPは両面でセンターコンソール奥に、HDDはその下に、シガー電源分配器はカーペット上に置いて取り敢えず完了。
フォト

画像はシェリル・・・これで退屈せずに運転出来ます。
次はジャッキで持ち上げてオイル交換を。
車体を上げオイルパンのドレンを外した時点で丁度良い時間だったので一旦部屋に戻って別の長編を変換開始。
戻って粗方オイルが出切った時点でドレンを一旦手締めしてからオイルフィルターの取り外しに掛かります。
エンジンオイルを抜くのは問題無いんだけど面倒なのはこのオイルフィルター。
とにかく手が入り難いったらありゃしない。
それでもなんとかフィルターの頭に工具を引っ掛けてようやく取り外し。
なんせスペース狭いから・・・。
この時点でもう一度ドレンボルトを外した上でジャッキを降ろして残りカスのオイルも出し切ってしまいます。
この間にオイルと換えフィルターを用意。
使うフィルターはこいつ。
まあ手元にあったのがこれだけなので・・・。
フォト

「アストロプロダクツ謹製 オイルフィルター」。
昔の「工具王国」には負けるけど¥450−とお値段とってもお安いです。
そしてオイルはいつものコイツ。
フォト

「CASTROL SEMISYNTHETIC XF−08 5W−40」。
「ドン・キホーテ」では¥1,980ーの安売りで大量買いしてあるのでなんにでもコイツだったりして(爆)。
ドレンボルトを締めてから再びジャッキで上げてオイルフィルターのOリングに廃油を少し塗ってから手締めして軽く工具で締めて準備完了。
後は規定量のオイルを入れて終了。
後は風呂に入ってから着替えをバックに放り込んでダンガンに積み込んで取り敢えず準備完了也。
取り敢えず変換は「けいおん!」、「Cat Shit One」、「コクリコ坂から」、「サマーウォーズ」、「時をかける少女」を。
まあこれだけありゃ待ち時間潰しにゃ充分でしょ。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する