mixiユーザー(id:28455786)

2012年07月20日19:58

2 view

ジャイアニズム

●<ポケモンBW2
一人目のジムリーダー、チェレンを倒しベーシックバッジげっと。【画1】
このバッジどこかで見た事あるな、と思ったらアロエさんのバッジと同じじゃないですか。
アロエさんと言えばノーマルタイプのジムリーダー。
チェレンもノーマルタイプのジムリーダー。
チェレンはアロエさんの後を継いだ事になるのか??
アロエさんは今何してんだろ。博物館関係の仕事かな??

タチワキシティに向かう道路にて、二匹同時に出てくる草むらやダブルバトルのトレーナーが登場。
うーん、ここいらになってくるとさすがにポカブ一匹じゃキツイな・・・。
二匹目を育成したい所なんだけど、今の所“コイツだ!!”ってヤツが居ないんだよなぁ。
うーん、どうしようか・・・。

●<ロボティクスノーツ
コミカライズ第一巻購入。【画2】
導入部分はOPの要素を取り入れててゲームより良かった。
キャラクターもコミカルになり海翔のウザさは多少マシになってるかもw
やっぱロボノは漫画やアニメの方が向いてる気がする。

ただ、ガンつく1発進のあのシーンはどうなんだ?w
終盤を知ってるがゆえに、こんなんじゃ無いだろ、とw
いや、この際ゲームの展開は忘れて、漫画オリジナルでド派手な展開にしてくれればいいw
折角“モノポール”って要素があるんだからさ。
やっぱロボット作品らしい熱い戦いが見たいのだよ。

ちなみに一巻でまだROBO-ONEにすら出場してないw
フラウコウジローにプログラムを頼む辺りまで。
こんなペースで大丈夫か・・・?w
何気にシュタゲ本編のコミカライズなんて作者体調不良の為、一巻で止まってるっていうw
頼むから途中で打ち切りとかやめてくれよ・・・。

●<ジャイアニズム
ロボノのドラマCDが付いてるとの事なので「ジャイアニズム vol.3」購入。【画3】
ドラマCDはまだ聴いてないんですが、ロボノの特集がなかなか面白い。
特に、実際に種子島へ行き、ロボノに登場する場所を紹介するコーナーが良いです。
主人公たちが通う中央種子島高校、ロボ部の拠点となる旧種子島空港、フラウが住む事になるホテル、海翔がよく通う宇宙ヶ丘公園は勿論。
高校にはロボ部部室があるし、空港にはハンガー、宇宙ヶ丘公園にはあの鉄塔までちゃんとありますw
そしてまさか伊禮商店まで実際にあるとはw
こういうの見ちゃうとちょっと聖地巡礼行きたくなっちゃうねw

こちらの雑誌によると、上記に書いた本編コミカライズ以外にも、愛理視点のコミカライズ、そして昴と「ガンヴァレル」のノベライズも連載がスタートする模様。
昴は良いキャラしてるのに男キャラなせいでEDが無かったから、昴視点で親子の関係とか見られるのは嬉しい。
そして愛理は今作の中でもイマイチ理解しきれてないキャラなので、色々掘り下げてくれると嬉しいな〜。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031