mixiユーザー(id:823422)

2012年07月15日00:30

30 view

夏始盆踊

トノココロ昼間は暑いおかげで、夜はちょっとは涼しく感じる気がする。
ちょっと涼しくなった頃に、またまた自転車ででかけた。

家を出てちょっとしたら、遠くから何かの戦慄じゃない、旋律が…
進むにつれて、その旋律が盆踊りであることがわかった。
音源を辿っていくと、隣町の公園にたどり着いた。

そっか、今年も盆踊りの季節になったのね…
毎年盆踊りをみかけると「夏になった」という感覚になる。
子供の頃は「盆踊りがあると夏休み」っていう流れだったから、直感的にそう感じるようになったんだろう。

隣町の盆踊りは、小さい公園ながら盛大にやっていた。
子供も親もけっこう集まってたから、あれはあれで成功ってことなんだろうな。
タイコの音はちょっと弱かったけど…
「太鼓の達人」のおかげで、叩きたい子供も多いんだろうな(勝手な予測)。
関ジャニの番組でもプロドラマー集めてやってたし。

たまたま通りかかった瞬間、「きよしのズンドコ節」が流れてきた。
最近の盆踊りはこのズンドコ節好きね。
いつも思うけど、この歌は盆踊りには向いてないよ。
この歌では、タイコの叩き方がどうも定まらないっていうか。
みんな悩みながら叩いてる感じがする。
あのリズムでは踊りにくいだろうし。
盆踊りの選曲に難アリだな。

せっかくだから、氷川きよしが盆踊り用のCD作ればいいのに。
「盆踊り名曲集」みたいの出せば売れるんじゃない?
せっかく演歌歌手いっぱい抱えてる事務所なんだから、みんなで作ればおもしろいのにな。
きよしとか、水森さんとか、山川豊、田川寿美、AKB岩佐に…
まぁどーせあのプロダクションのことだからムリだろうな。
会長が壮絶な事故で亡くなったのは悲しいけど…。
そんなんどうでもいいことだけど。


しかし、隣町が盆踊りやってるってのに、自分とこの町内はまったく気配なし。
いつもならヤグラ建てててもいい頃なのに、まったく音沙汰なし。
去年は地震の影響で中止したけど、今年もやらないのか…?
子供にとってはお祭りがないっていうのは寂しいだろうね。
まぁオトナの都合ってこともあるんだろうけど。

さて、今年もいよいよ夏か…またまた過酷な日々がやってくる。
怖い怖い…

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る