mixiユーザー(id:10127183)

2012年05月21日00:43

202 view

マチ★アソビvol.8(その4)

○18:30〜 ロボティクス・ノーツ&5bp.Live
フォト



夕暮れがかった新町橋東公園を舞台に、1日目最後のステージイベントが開幕です。

まずは、Webラジオ「ロボティクス・ノーツ RADIO〜リアルロボ部 少年少女たちの夢〜」
の「マチ★アソビ」出張版からスタート!!

ステージには、パーソナリティの南條愛乃さんと徳井青空さんが登場!!

南條愛乃さん(以下・南)
「えー、瀬乃宮あき穂役の南條愛乃です。
今日はよろしくお願いします。」


徳井青空さん(以下・徳)
「大徳淳和役の徳井青空です。
よろしくお願いしまーす!!」


南「私、徳島来るの初めてなんですよ。
徳島、あったかい街ですね。
タクシーの運転手さんもおいしいお店とか教えてくれて。

あのですねー、オープニングで
喋りたい事いっぱいあってー、
プロダクションI.Gさんのブースで、
なんと、発売前なのに『ロボティクス・ノーツ』のグッズを売ってるんですよー!!
これねー、『ロボティクス・ノーツ』のクリアポスターです。
あと、これ。
ほら、1.5806。
世界線、ダイバージェンスメーターからのiphoneケースですよ。
あと、奇跡の助手ちゃん(牧瀬紅莉栖)のケースカバーです。」


徳「私、このA3ポスター買いました。
おみやげに。
お風呂に貼ろうかな、と。」


南「さて、それでは、これから一緒に『ロボティクス・ノーツ』の魅力について
お話していければ、と思います。
ゲームの制作スタッフに来ていただいています。
番馬バンさんです、いらっしゃいませー!!」


「ロボティクス・ノーツ」宣伝担当:番馬バンさん(以下・番)、登場。


南「番馬さんは社内でどういうお仕事をされているんですか?」


番「えーと、なんでも屋ですね。」


南「ラジオ内でつなぎを作っていまして、
それをきちんとしたデザインにしてくださったんですよ。
本当になんでもしてくださってます。

今日は、発売目前ということで、
開発中のxbox360版の実物を持って来てくださいました。」


番「ゲームの頭の部分を見ていただきたいと思います。」


ステージ上のモニターにxbox360を接続開始する番場さん。
なんとも、すごいライブ感です^^。


南「番馬さんのひとりでできるかな?」(笑)


番「付きました。」


南「前に出て、私達も見せていただきたいと思います。
橋のほうの方、ごめん。
私、実況しますので。」


(開発中なので、画面が暗くなって、音声のみに。)


番「実況してください。」


南「私、何しゃべっていいのか、、、。
ネタバレになったらごめん。
えっと、なにかなー、起動してる感じです。(笑)
どこまで喋っていいのかな。
コクピット的な雰囲気に見えますような、、、。」


番「実はここは、これ以上言えません。」


南「番馬さん、悲しいこと言っていい?
このまま観てると、時間が、、、。」


番「そうですね。」


南「この後いいシーンがあるけど、スキップしますね。」


番「やっぱり、今回の見所を見てほしいので、飛ばしますね。

かなり、ここ力入れました。

主要キャラの動きを全て3Dで再現しています。」





↓「ロボティクス・ノーツ」PV

これは、本当に面白そう!!
「カオスヘッド」も「シュタインズ・ゲート」もアニメ版しか知らない分際ですが(爆)、
これはプレイしてみたいと思いました!!





そして、徳井さんが劇中ゲーム「キルバラッド ON−LINE」に挑戦。
ステージ上のモニター前に正座してプレイする徳井さん。


南「家でそんな感じなんだろうねー。」


番「開発当初は設定を最悪にしすぎて誰もクリアできなかった。」(笑)



徳井さん、無事クリア。



南「そんなわけで、すごい完成度高くないですかー。」


徳「でも、そこの人しか観れなかったから、
体験版とかあったら嬉しいんじゃないかと思うんですが。」


番「実は、体験版ですが、6月頭にはインストールできるのでは。と。」


南「こまめに公式サイトをチェックしてください。」


番「ぜひ、楽しみに。
第3弾だからこそ、自信を持って面白いと思っていただけるものを
お届けしたいと思います。



OPムービー公開。





徳「かっこいいですよねー。
こちら、もうすでにネット上に公開されていますので、
お家に帰ったらクリックしてください!!」


南「では、今日の次のゲストの方をお呼びしましょうか。」


徳「実は、『ロボティクス・ノーツ』は、もうアニメ化も決定していまして。」


南「ノイタミナです。」


アニメスタッフのプロダクションI.G洞さんと、アニプレックス井上さんが登場。



アニプレックス井上さん(以下・井)
「最初に宣伝をさせていただきたいんですけど、
『ギルティクラウン』絶賛発売中なのでよろしくお願いします。(笑)
私はプロデューサーをさせていただいているんですけど、
作品を世に送り出すためにチームを作り上げる仕事をしています。」


プロダクションI.G洞さん(以下・洞)
「アニメーションをつくる仕事、APとか宣伝とか、もろもろをやらせていただいています。」


井「アニメスタッフの寄せ書き色紙を持ってきました。
まだスタッフは発表できないんですけど。」


徳「アニメのキャラクターデザインはこんな感じだと、
初めて見せていただいたんですが、かわいいじゃない!!って。」


南「あれ、言っていいのかな。
この間の。
ダメかな。
じゃあ、やめときましょう。」(笑)


徳「じゃあ、続きは私達と木村良平さんでやっている響のネットラジオで。」


南「うまいなー。」


井「まだ、何も情報が出てないのにアニメの話をしてください、と言われても
何も話せないんです。
でも、今日は、この距離なのでコンテを持ってこようと思ったんですけど、
ホテルに忘れてきました。(爆)」


南・徳「えーーーーー!!!」


井「申し訳ない。」


洞「ゲームをプレイして、
アニメで観たいという方の期待に応えられるものになっていると思います。」


南「制作、大変だと思いますが、頑張ってください。」


徳「楽しみだね。
あー、コンテ見たかったなー。
いいんですよ、いいんですよ。
今度ラジオのほうに持ってきてくれちゃったりして。」


南「今日の出張版、楽しかったです。」


徳「寒くなってきちゃったので、気をつけてください。
それでは、最後にお別れの言葉を、
種子島の方言で『さよなら』は『のっちよー!!』なので、
一緒に言ってください。」


南・徳「せーの。」


来場者「のっちよー!!!」


南・徳「ありがとうございましたー!!」












そして、引き続きZweiさん&彩音さんのライブへ!!



この新町橋東公園で、Zweiさんの公開リハーサルを観たのは7時間前。
半日前なのに、もうすごい昔のことのように感じます。


「ベースがありません!!」と言われていましたけど、
どうなったんでしょうか、、、。(汗)






まずはZweiのお2人、ボーカルのAyumuさんとギターのMeguさんが登場。



司会の方「これまで何曲か歌ってきて、お客さんの反応はどうでした?」


Ayumuさん(以下・A)
「個人的に一生懸命で、どう反応してくださっているのか分からないんですけど、
どうなんですかね。

(「ロボティクス・ノーツ」のOP・拡張プレイスは)
すごくポップな曲で夏の感じだなー、と思います。
私も高校の頃、部活に励んでいた人間だったので、その頃に聴いたら
気持ちよかったんだろうなーと思います。」


Meguさん(以下・M)
「ベースのMeguと申します。
ベースが間に合ったんで。(笑)
さっき、森谷(里美)さんのラジオの時に
もしベースが間に合わなかったら、
タルタルソースを全身にかけるという話をしたのですが、
それは無しになって、残念です。」(笑)



●1曲目:小指のパラドックス(「Memorise Off ゆびきりの記憶」OP)



ライブハウスの暗さではない自然の暗さの中でのライブ!!
夜空に光るサイリウムの綺麗なこと、、、。

正直に言いますと、私は5bp.についての知識はゼロに近い、というかゼロなので(謝)、
Zweiさんのこともご存知なかったのですが、1曲生ライブを聴いて、
「何これメッチャかっこええやん!!」と思いました!!



A「綺麗だねー、人間って綺麗だねー。
男ばかりなのに、なぜか綺麗と。」(笑)



●2曲目:イナンナの見た夢(「うみねこのなく頃に散〜真実と幻想の夜想曲〜」OP)



川の向こう岸に広がる街並みもライトアップが始まり、
「マチ★アソビvol.8」1日目のラストに相応しい、
ノリノリで綺麗なステージとなりました!!

フォト



A「たぶん、5bp.好きな方はご存知だと思うけど、
わっしょいコールというのをやりたいと思うんです。
お祭りという事で、これをやったらさっと行きたいと思います。
分からない方は、マネしてください。

徳島マチ★アソビー!!

わっしょい!!」


観客「わっしょい!!」


A「わっしょい!!」


観客「わっしょい!!」


A「わっしょい!!」


観客「わっしょい!!」




●3曲目:拡張プレイス(「ロボティクス・ノーツ」OP)






A「ありがとうございました!!
サンキュー!!
じゃあ、Zweiはこのへんで終わって、
彩音ちゃーん!!」




彩音さん登場。






彩音さん(以下・彩)
「徳島の皆さん、こんにちはー!!
はじめまして、彩音と申します。

彩音はですね、この徳島に上陸するのは初めてなんです。
本当に、このステージに立つことが嬉しくて、
昨日は興奮して眠れませんでした。

徳島、行くよー!!」


●1曲目:Endless Tears・・・(「11eyes CrossOver」OP)




彩音さんも、決して詳しいわけではないけど、
何曲か曲を聴いていて、いい声だなー、と思っていたのですが、
まさか、実際に生歌を聴ける機会にめぐり逢えるとは!!

素晴らしすぎるステージに、もう、嬉しすぎて泣けます!!

この高揚感こそ、「マチ★アソビ」!!

日本中探しても、こんな興奮するイベント、参加して幸せになれるイベント、他にはない!!

徳島上陸から11時間。

なんと長くて濃い1日だったことことか!!

これが今日最後のイベントだと思うと寂しすぎる、、、、、、。

この楽しい時間が、もっと続いてほしい!!

もっと、もっと、アソんでいたい!!!



彩「ありがとうございました。
続いての曲は、ニューシングル、6月20日にリリースされる新曲を聴いてください。
今日、先ほど届いたこのマイクスタンドで、徳島を盛り上げていきますよ!!」


●2曲目:cry out



闇夜のライトに照らされる彩音さんの、
それはそれは可憐でかっこいいこと、言語に尽くせません!!



彩「5bp.のステージということで、最後にこの曲を聴いていただきたいと思います。
彩音自身もすごく思い入れのある曲で、
夢は諦めなければきっと叶うというメッセージの込められている
この曲を聴いてくださればと思います。」


●3曲目:ロマンシングストーリー(「Memorise Off ♯5 とぎれたフィルム」ED)




もう遅い時間だと言うのに、橋の上にも、向こう岸にもまだ人がいっぱい。

客席を眺めると、夜空にきらめく七色のサイリウム、、、。

この輝き過ぎている時間が過去になってしまうなんて、惜しい!!

今、この瞬間が愛おしい!!






彩「はい、というわけで、Zweiの皆さんも呼びましょうか。」


Zweiさん、再登場。


彩「私、本当に昨日寝れなかったんですよ。
それでテンションMAX。
野外で歌わせていただいたことは3回くらいしかなくて、
野外で歌える時の気持ちよさと皆さんの声援が凄くて、
徳島の、この『マチ★アソビ』の力って凄いなー、と
喜びを噛み締めながら歌いました。」


M「『マチ★アソビ』最高―!!」


A「じゃあ、1回だけ、『わっしょい』全員でやろう。
徳島『マチ★アソビ』楽しかった、わっしょい!!」


観客「わっしょい!!」



※ファミ通com.さんによるレポ記事
http://www.famitsu.com/news/201205/04014241.html


※Getshu.comさんによるレポ記事
http://blog.getchu.com/archives/51979537.html
























○「アニメ店長激情版」+「アニメ店長×東方Project」上映
フォト


「マチ★アソビ」期間中、ufotable CINEMAで特別上映されている
「アニメ店長×東方Project」を観る!!

これは、今回の「マチ★アソビ」の大きな目的の1つでした。

↓PV映像


これまで観たくても観れるチャンスをことごとく逃してきたこの作品。

悲願叶って、ようやく今回観ることができました!!

「東方」は知らないので、ストーリーは分からないけど、
さすがのufotableクオリティ!!
10分間の短編とは言え、キャラの動きが!! 背景が!! 弾幕が!!
美しすぎて、観ているだけでうっとりとしてしまいました。

いいアニメは観ているだけど幸せな気分になれます。

このアニメ、イベント上映用に制作されたものなので、
これまでも限られた場所で数回上映されただけ。
ソフト化の予定もありません。
つまり、今回観たら、もう一生見る機会のないかもしれない、
という一期一会なライブ感のある、不思議なアニメ体験でした。

併映の「アニメ店長激情版」は、昨年アニメイト店内のモニターで
不定期に上映されていた短編アニメ。
当時は、他のお客さんの目を気にしながら
モニターにかじりついて見入っていたのですが、
大画面で気を使わずに観れたのは気持ちよかったです。

























こうして、私の「マチ★アソビvol.8」1日目の全行程は終了。
翌日は仕事なので、帰りのバスに乗りました。

フォト






この楽しい時間がもう終わってしまうなんて、嫌!!

もっとアソびたい!!


そんな、人生で5回目の感情を抑えながら関西への帰路に着きました。


だけど、今回は、またすぐに来ることができるんです!!

明後日、5日(土)、再び「マチ★アソビ」最終日に徳島へ帰ってきます。

まだまだ、アソビの時間は終わらない!!

(つづく)
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する