mixiユーザー(id:1448337)

2012年04月05日23:56

3 view

桃源郷UNITE!凶夢ロックシューターDearest今、プリンセスぷりっsignニルヴァーナGirl

ついにネットがつながったわけではなく、一時実家に帰ってきただけです。
今月中にはつながらないと困るなぁ…。
しばらくネットインしていない間にまどマギやら青の退魔師やらの劇場版が決まったり、俺の妹の2期が決まったりとした模様。
チェック予定の7月アニメ化決定作品については、次に自宅(※すでに転勤先付近に住所移しています)に帰る前にまとめて日記にしておきます。

かなり視聴が遅れた状態で、引っ越しとなりネットにつながるまで時間がかかったのでかなり最終回感想がたまっていますね…。
まだ先週金曜日=3月30日放送分までです…まだまだ遅れてるな…。


・銀魂’
前シリーズが4年続いた事を考えると突然の終了でしたが……まぁ銀魂らしい最終回でした。
いい意味で、ひどいなコレ(笑)。
最後の最後で大暴走…という感じだが、普段からこれくらいは暴走しているか。
ラストで真面目なようでアホっぽい内容をマジメに読むクギミーさん…神楽キャラで読んでもいい内容だったような(笑)。
この番組も原作に追いついたって所だろうか…。
この枠はGON-ゴン-となりますが、録画の予定はありません。


・輪廻のラグランジェ
モーレツ▽宇宙海賊とはなんとなくかぶっている(のは仕方ないのだが)この番組、向こうはナデシコ風、こちらはステルヴィア風といったところかな。
最終回は……いやぁなんという超展開だ。
第11話であれだけ引っ張ったのに、第12話始まったとたん、アレレ何じゃこりゃという感じ。
引っ張ったわりにはあっさりかつスピーディに締められてしまった…。
もともと2期構成で作られていたアニメなので最後こんな急がなくても…と思う今日この頃です。
鴨川や読売テレビがかなり力を入れていた作品だけに、なかなか面白い作品だった。
まぁロボットアニメよりも美少女アニメの要素が強かったけど…。
この枠は緋色の欠片ですね。やはり録画の予定はない…。


・Another
私の好きな監督作品、主題歌も私の好み、キャラデザもそこそこ好き……と本来ならば私の食いつきそうなアニメだが、話の内容は私の苦手なタイプの話。
最後まできつかったなぁ…。かなりエグイ、ホラーですな。
血がドバーっと出て死んでいく……みたいな話です。
その最後は……2重の意味でえー??という感じのラストでした。
その他では、あの人は生き残るだろうと思ってた人が死んだりとか驚きはあったけど、ラスト2話はもうハチャメチャすぎるだろう…。死にすぎ…。
この枠はヨルムンガンドですね……これも録画の予定ないな。こんなんばっかり(笑)。


・ブラック★ロックシューター
話自体はそこそこ面白かったけど……なんかわかりにくい話だったな。
異世界部分はなかなか理解できなかったぞ。
最終回は……もはや世界観や展開についていくのが精一杯だったな…。
1クールの深夜アニメにはよくあることであるが……アニメは何も考えずすっと入ってくるようなわかりやすいのが好みです。
ノイタミナ前半枠って何だったかな…。(※注:坂道のアポロンがこの枠で放送決定。録画予定はなし)


・ギルティクラウン
こちらは……1クール目はよかったんだけどな…。
2クール目から話の内容が嫌な展開になったり、世界観や展開を頭の中で理解するのが難しかったり…難解だった…。
最終回……世界観つかむのが難しい上に、展開が早すぎてラストは意味わからんかったな…。
最終回手前まではこんなに早く感じなかったけどな。
ノイタミナ枠は11話か22話なのが問題かな…少ないは、やっぱり。
ノイタミナ後半枠のつり球は録画予定だが…関テレでの放送はあるのだろうか…。たぶんあるけど。
(※注:上述の通り、坂道のアポロンの枠が決まったので、CM流しまくってるつり球はこの枠と見て間違いないだろう)


・夏目友人帳 肆
どんどんと友人帳の設定とか初期設定忘れそうな第4期…。
結局、友人帳よりも夏目の暗い過去の設定がいまだに強く残っている、そんな第4期ですな。
最終回は…やっぱ過去話。相変わらずのほんわかエンドだが…もうそろそろマンネリ化してきたかな。
そしていつまでたっても恋愛フラグはへし折られる展開……。あれで立たないか(笑)。
君と僕。は第2期は録画できる状況だが……第1期見られてないし、結局原作にも手を出していないし…ということで今回も録画しません。


・ひめチェン!おとぎチックアイドル リルぷりっ(のりスタ版)
本放送の続編にあたるらしいが……若干設定が異なる5分アニメののりスタ版。
ほとんど個人的な用事でひめチェンして、なんかひめっぷりとかいうのをあげている。
初期では毎回女王様が超ぷりっの評価をしていたが、毎回同じ評価なせいか、途中でなくなった。
年末には担当声優の1人がスマイレージ&芸能界引退。1月途中から再放送でつなぎ、最終回は…5分アニメでまさかの総集編…(笑)。
前述の理由もあり、バンク以外でヒロイン達がしゃべることはなかったが、一応最終回らしい演出で終わりました。
本当は12月で終わってればよかったんでしょうが、穴埋めのつなぎ番組がなかったんでしょうね。
のりスタ自体は名前を変えて続きます。…がリルぷりっが終了したので録画しません。
水曜日は、現在大!天才テレビくん内で放送予定の黒魔女さんが通るのみが録画予定となった(5分くらいかな)。


・あの夏で待ってる
おねがいシリーズをにおわす作品でしたが、ギャグ要素がおねがいシリーズより少なく、すれ違いが多くなってるかな。
わりとあっさりと落ち着いているけど…まぁこの関係が彼らにはしっくり来るんだろうなと。
おねがいシリーズ放送当時はお色気要素の規制が曖昧だったこともあって結構多かったけど、こちらは抑え気味で、純粋に甘酸っぱい五角関係が楽しめました。
そのおねがいシリーズとは、リンクしているのであろう事や、事件は数々あったのだが……はっきりと明言してなかったな……。
特に11話Bパートから12話にかけての展開は、この作品がおねがいシリーズとスタッフが被っていると知っている人にとっては展開が読めていましたね。
……まさか終わり方かぶせてくるとは思わなかったけど。
おねがいシリーズとの関係か、脇役キャラにはおねがいシリーズ当時にアイドル声優さんだった人が多く脇役に出ているのが気になります…。
ゆかり姫や喜久子お姉ちゃんは当然として、姉キャラに久川さんとほっちゃんあたり…なかなかの豪華っぷり。
その反面か、メインキャストには若手ホープを起用……まぁその中でも今注目急上昇の人ばかり。
私と同い年のアスミスが注目急上昇の若手に入っているのはナイショだが(笑)。
主題歌…特にオープニングは、おねがいシリーズ並みにいいぞ。
この枠は……ここ(BS11)もヨルムンガンド。だから録画予定はないってば。


・妖狐×僕SS
原作はそんなに好きではないが、原作者のファンであるこの作品。
期待していたが、まぁこんなものでしょう…って感じの仕上がりかな。
日高さんの声がナイス。エンディングはキャラソンが当てられていたが、SM判定フォーラムはある意味名曲だ。
あと、花澤香菜さんが、担当キャラの好きなもの(ほとんど食べ物)を連呼するエンディングもあったな……一回しか流れなかったけど。
その最終回は…原作知ってる私からするとここで終わりかという感じですが、アニメからのファンの人にとってはいい感じにハッピーエンドでよかったんじゃないかな。
第1部終了まではいくと思ったんだけどな……すさまじい、若干意味不明なバッドエンドだから避けたのかな…。
第1部までいってしまうと第2部アニメ化しないといけないしいい引き際だったかも。
ギャグも多いけど、若干暗い……というか重い部分もあり、可もなく不可もなくだったかな。
この枠は、エウレカセブンAO…第1期も見ていないし録画予定はない…あれ、今期続けて見る枠少なくないか??。
ただ実際はアニメ枠が30分ずつずれると考えた方がよさそう…。(夏色キセキが実質の後枠かな。)


・パパのいうことを聞きなさい!
通称、パパ聞き!。まぁなかなか面白い話でした。
タイトルは…最後の最後で無理矢理に……っていう感じでしたが(笑)。
血縁的にも年齢的にもパパって感じではないんですな。
長女のいってる、お兄ちゃんが一番しっくりくるけど、書類上はおじさん。
しかも末っ子以外は、全く血はつながっていない……というおまけ付き。
ラブコメっぽく描かれているけど、主人公は大学生、三姉妹は上から中学生、小学生、保育園…とリアルにあっても、まずラブコメ展開にはならんな…というところがアニメだよな。
およよの先輩は最後までよかったな。一度書いたけど、主人公が巨乳好きなのは姉の影響があると思う…(笑)。
最終回は、現実でもありえそうな難しい問題から家族っていったい何なのかまでつながる、非常によい最終回だったと思います。
お色気シーンが全くなかったら、家族で見たい名作になりえる話なんだがな(笑)。
主題歌は……めちゃくちゃいいんだけど、典型的なスタチャ商法なんだよな(スタチャ所属の声優が主題歌+メインキャストで登場)。
まぁいいんだけど。
この枠は夏色キセキ…なんだが、上記の理由で実質的にはシャイニング・ハーツ−幸せのパン−が後枠ですかね。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930