mixiユーザー(id:10127183)

2012年03月27日20:29

102 view

marble presents『おやつmarble Vol.1』(前編)

今年1月のインタビューで「2012年はもっとライブを増やしていきたい」
と語られていたmarbleのお2人の今年初ワンマンライブ
「marble presents『おやつmarble Vol.1』」が
なんと、関西で開催決定!!

会場はもちろん、神戸月世界!!!


と、いうわけで、先日、3月25日(にちようび)
約2年ぶりにmarbleさんのライブに参加させていただきました。


※前々回のライブレポ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1116245265&owner_id=10127183

前回のライブレポ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1484387654&owner_id=10127183

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1485552845&owner_id=10127183&org_id=1484387654





↓関西のmarble本拠地「クラブ月世界」
フォト


フォト


フォト


フォト




↓「おやつmarble」ということで、来場者にはもれなく「おやつ」が。(笑)
フォト




そして、開演時間になり、あまりにもさらっと(笑)marbleのお2人がステージに登場。


miccoさん(以下・m)
「こんばん、、、
『こんばんは。』じゃない。(笑)
ダメだ最初からちょっと、、、、、。」



○1曲目:ブルーウォーター(「ふしぎの海のナディア」OPのカバー)


曲を聴いた瞬間、
2年ぶりのライブ参加なのにまったくブランクを感じることなく、
相変わらずの透き通ったmiccoさんの優しいボーカルと
菊池さんのあたたかみのあるギターの織りなす
marbleの音楽世界に、1曲目からいきなり引きずりこまれてしまいました。

miccoさんの気持ちよさそうに歌われる表情、大好きです。







m「ありがとうございます。

えー、皆さん、こんにち、、、
間違えた、もう1回。(笑)

みなさん、こんにちmarble!!
『おやつmarble』ということで、
おやつ皆さん食べてますか?

神戸は2年ぶりということですね。
去年はちょっと来れなくて。
それでね、、、。
(菊池さんへ)
聞いてる?」


菊池達也さん(以下・菊)
「聞いてる。」(笑)


m「去年『うた種』というカバーアルバムを出しまして、
本当は去年来たかったんですよね。
本当は、神戸で、ここでやりたいね、と思っていたんですけど、
月日は早いもので。(笑)
ちょっと遅くなってしまいましたけど、
今日はその曲をやっていきたいと思います。
『2』も出したいしね。(笑)

カバーって緊張するよね。(笑)」


菊「する。」(笑)


m「次は私も大好きなアツミさんの曲を歌いたいと思います。
『夢色の恋』。」




○2曲目:夢色の恋(「みつどもえ」EDのカバー)


繰り返すけど、miccoさんの気持ちよさそうな優しいボーカルが心地よすぎる!!
それしか言えない!!

個人的にアツミサオリさんの大ファンでもあるので、
marbleさんのカバーでこの曲が聴けるのもありがたかったです。










m「前半は食べながら寝ても大丈夫ですよ。(笑)
こんな感じで行きますからね。

次の曲は、『うた種』の中から、『ひみつのアッコちゃん』。」



○3曲目:ひみつのアッコちゃん(「ひみつのアッコちゃん」OPのカバー)


こんなしっとりとしたムーディーな「ひみつのアッコちゃん」は聴いたことない!!
すごく大人っぽくて、いい雰囲気、、、。

ラストは、ちゃっかり「ひみつのmiccoちゃん♪」と歌うmiccoさん。(笑)











m「ありがとうございました。

(客席のテーブル近くの床を見て)

なんか大丈夫ですか?
いろいろなものが落ちていますが。(笑)
コーヒー?

この間、marbleは『侵略カーニバル』に出演させていただいたのですが、
行かれた方いますか?
あ、1人、、、2人、、、3人、、、、4人。

イカダンスしましたね、
今年はいろんなところに呼んでいただいて嬉しいですね。
こんな私達なのに。(笑)
『侵略カーニバル』でも『こんばんはー!!』って言っちゃいましたよ、昼なのに。(笑)

今日は『おやつ』ですからね。」


菊「今日、足つっちゃって。(笑)
言おうかどうか迷ったけど。」


m「ステージ上で足つるのって、あんまりないと思うんですが。
まだ3曲目で。

また、今度、新谷良子ちゃんのお誕生日イベントに呼んでいただいて歌います。
達也は?」


菊「俺は歌わない。」(笑)


m「それでは聴いてください。
『空からこぼれたStory』。」





○4曲目:空からこぼれたStory(「名探偵ホームズ」OPのカバー)


marbleの2人でデュエットする目的で選曲されたというこの曲。
2人のハモリが優しすぎる、、、。

なんとも言えない、すごくいい空気感でした。







m「ありがとうございます。

今日って、上(2階)もいるんですか?
上も皆さんお客さんですか?(笑)
こんばんはー!!
あ、『こんばんは』じゃない。(笑)
ダメですね、、、。
聞かなかったことということで、普通の言葉で返してください。」






○5曲目:プラチナ(「カードキャプターさくら」OPのカバー)


なんて切なくもあたたかい「プラチナ」、、、。
この雰囲気はmarbleにしか出せません!!
鳥肌が立ちました、、、、。










m「ありがとうございます。」


菊「練習しよう。」


m「『練習しよう』って。(笑)

よし!!」


菊「よし、一旦気を取り直して。」


m「ではでは、『うた種』の最後の曲ですかね。

今日、この服は(菊池さんと)合わせようと思わなくて、合っちゃったんですよ。
珍しいね。

次の曲で、トークコーナーになりますね。」


菊「やっとトークコーナーだよ。(笑)
トークコーナーの前にしゃべりすぎたんじゃない?」


m「次の曲はおやつの手を止めて手をたたいてください。
『星間飛行』。」







○6曲目:星間飛行(「マクロスF」挿入歌のカバー)

スローテンポアレンジでも、もちろん「キラッ☆」は会場全体で。(笑)














m「ではでは、ここでトークコーナーに入りまーす。」

ステージ前にテーブルが用意され、お2人が移動。
そして、お2人にもお菓子が運ばれてくる。


m「あ、出てきました。
これがしたかったんですよ。」(笑)


菊「よかったですね、miccoさん。」


m「(お菓子を食べながら)菊池さん、喋っててください。」(笑)


菊「トークコーナーって、miccoの休憩の時間なの?

なんかレストランの真ん中でみんなmiccoさんの食べてるところに注目しているみたい。」


m「ではでは、最初に皆さんに書いていただいたアンケーに答えていきます。
皆さんは優雅に食べていてくださいね。

(イラスト入りのアンケート用紙を見せながら。)

これは直前に私が書いた達也の似顔絵です。(笑)
ちょっと一筆書きみたいな。」








Q「どうして神戸で『おやつmarble』をしようと思ったのですか?
次回も『おやつmarble』をやりますか?」




m「やりますねー。(笑)
Vol.1って書いてますからね。
なんで神戸かと言うと、『うた種』をやりたくて。
じゃあ、なにか面白いことやりたいね、と思って、
名前のノリで決まりました。(笑)
『「おやつmarble」をやろうよ』って。」


菊「突然?」


m「次。」(笑)










Q「トークに定評のある2人ですが、、、」


m「本当に?(笑)

ライブのアンケートとかで『トークが面白かったです。』と書かれてて、
内容は?って思って。」(笑)



「(質問の続き)ボケとツッコミは自然に決まったのですか?」





m「2人もボケじゃないですか?(笑)

達也はボケだと思う人!!


(あまり手が上がらず、、、。)


じゃあ、私がボケだと思ってる人―!!」


(ほぼ全員が挙手。)


菊「100%だよ。」














Q「きのこ派? たけのこ派?」

m「私はたけのこですね。」


菊「僕はきのこです。」(笑)


m「私が言ったからでしょ。」


菊「だって、帽子かぶってるし。」













Q「菊池さん、こういうおしゃれなライブ会場はお好きですか?」


菊「お好きですよ。
なんか、観ていたいんですけどね。
ソファーとかあって。
お酒飲んでいる人います?」


m「私、1回酔っ払ってステージに出たことありますよ。
ずっと笑ってて。」


菊「もう出るな、って。」














Q「『孤独のグルメ』marbleでやってみませんか?」


m「どんな番組なんですか?」


来場者「原作はマンガです。」


m「マンガから主人公が飛び出して、、、。」


菊「ほら、困っちゃった。」


m「次。」


菊「時間知ってるの?」


m「知らない。」(笑)


菊「このコーナーで1時間とか。」













Q「この楽器を入れたら面白いというのは?」

菊「昔オカリナ吹いていました。
オカリナ、ライブでよく音が外れるんですよ。
またやってみたら?」


m「もうやらない。」


菊「がっつり食ってるよね。
後で歌える?」


m「歌間違ったら達也に振るから。」


菊「さっきから1つも答えてないじゃない。」(笑)














Q「寝る前に考えることは何ですか?」

m「寝る前にね、、、寝ちゃいますよね。(笑)
だって、考え出したら眠れなくなっちゃいますよ。
高校生の頃は眠れなかったんですよ。
夢がいっぱいあってね。」


菊「今はない。」


m「今はない。(笑)
もっと身近なことですよ。
明日の洋服何しよう、って。」


菊「昨日のことも忘れちゃいますから。
もうキャパがいっぱいになっちゃったの?
そういうことかも。
まあいいよ、marbleであることさえ忘れなければ。」













Q「これからカバーしたい、挑戦したい曲はありますか?」

菊「なんかある?
大丈夫?
お客さんじゃないの。」(笑)


m「実現できるか分からないですけど、
私はすごい素敵だなーって思う方、岡崎律子さん、やりたいなーと思ったり。
『うた種』の1の時に入れたい曲はあったんですけど、
やっぱり私が歌っちゃだめかなーと思って入れなかったんですけど、
機会があればやりたいと思います。
達也は?
自分が歌いたい曲とか。」


菊「『自分が歌いたい』曲はないよ。」(笑)














Q「関西でエスカレーターに乗る時、とまどいますか?」


m「左右逆だもんね。
関西の方―!!」


菊「大体だよ。
聞き方おかしい。」(笑)


m「車も逆とか?」


菊「車は、日本はだいたい一緒。」(笑)


m「不思議ですね。
エスカレーターだけ逆で。」


菊「その発想が不思議だよ。」(笑)















Q「今日初めてmarbleのライブに参加しました。」


m「ごめんなさい、こんな感じで。
でも、今日はトーク&ライブなので、普段はもっとサクサク行きます。」


菊「そうか?」(笑)











Q「好きなお菓子は?」


m「ハーブスのお菓子。
すごい大きいの。
関西発だと思うんですけど。」


来場者「たぶん、名古屋。」


m「ちょっと外しちゃった。」


菊「ちょっとじゃない。」


m「達也は?」


菊「俺、あまりおやつ食べないもん。
おやつってどういうのを言うの?」


m「3時のおやつ。
今、何時?
3時40分。
ちょっと過ぎちゃったね。」(笑)


菊「おやつの時間とか無いだろ、働いてたら。」


m「次ー。」(笑)












Q「今この瞬間に、春の星空に願うことは?」

m「生きててよかったなー、ってことですかね。」


菊「それ、願いじゃないじゃないですか。(笑)
感想じゃないですか。」


m「次ー。」(笑)


菊「全然答えてないじゃない。」


m「達也は?」


菊「幸せになりたいなー、と。」


m「今、幸せじゃないの?」


菊「共有したいということですよ。
星空を共有しようと。
もう、やめよ!!」(笑)















Q「犬派ですか? 猫派ですか?」

菊「犬飼ってた時は犬派、猫飼ってた時は猫派でした。
今、どっちも飼ってない。
今、金魚。(笑)
あと、タニシ。

出目金もいるの。
タニシはコケを食ってくれるから買ったのに一向に食ってくれねー。(笑)
200円ギャラ払って買ったのに損した。」(笑)


m「残念ですねー。
次。」














Q「関西でくいだおれツアーに行ってきたと思いますが、
何がおいしかったですか?」


m「1日目は京都に行ってきまして、
高台寺の石塀小路にいろんなちっちゃい店があって
それをいろいろツイートしてたんです。

デザート、わらべもちがすごいおいしかったんですよねー!!」


菊「なんで急にそんなにテンション上がったの?(笑)
今まで適当だったの?」


m「えびパン知ってる人ー!!
えー、知らないんですか?」


菊「『知らないんですか?』って自分も昨日まで知らなかったのに。」(笑)


m「関西では知られてる食べ物かと思ってたので、びっくりなんですよ。
パンにえびがいて、それを揚げてるんです。」


菊「そのままじゃないですか。」


m「知らないんですね。
次いこうかなー。」


菊「どんどん行きますねー。
これ、大丈夫なんですか。」


m「大丈夫なんじゃない。」


と、突然、場内に緊迫感溢れるBGMが。(笑)


m「大丈夫じゃなかったみたいです。」(笑)











Q「5年後はどうなっていると思いますか?」

m「これはね、せめて名前と顔だけ覚えていられるようにしたいね。」


菊「仲良くもならないと思うし、悪くもならないと思います。

曲が増えてると思います。」(笑)


m「(marbleの曲を数えたら)だいたい90曲くらいでしたね。
提供した曲を入れたらもっとあります。」


菊「今、100曲できる?」


m「できないですね。」


菊「100曲ライブとかやったら。
5年後に。」


m「私、ディナーショーとか、やりたい。」


菊「また食べることか。」(笑)


m「『おやつmarble』は続けて、その後ディナーショーで、その後飲み会。
歌うのは5曲くらい。」














Q「1曲つくるのにどのくらいかかりますか?」


菊「すぐできる曲のほうが多いんだけど、悩んじゃうこともあります。」


m「ごめん、聞いてなかった。
もう1回言って。(笑)
(アンケート用紙に)描いてある絵がすごくかわいくて。」


菊「こういうことが日常的にあるから。
会話してるふうに見えて。

すぐできない曲はたいていダメだね。
すぐできる曲がいいんだよ。」


m「作詞はだいたい2時間くらいですかね。
で、できないときは悩みます。」


菊「2時間しか持たないんだよね、miccoの集中力。」


m「じゃあ、トークコーナー終わりますね。」


菊「にゅーっと終わりますね。」


m「チャンチャン。」


菊「『チャンチャン』って、コントみたいな。
もっと、景気よくやろう。」


m「marble、今年で5周年になりまして、
6月6日にベストアルバムを出すことになりました。

10周年はありますかね。」


菊「10周年はやろう。
そのために仲悪くならないように、あまり会わないようにしよう。」(笑)


m「今も会ってないけどね。」




こうして、トークコーナーは終了。
2年前に比べると、marbleのお2人、
仲良くなられたような印象を受けました。(笑)





そして、続いては抽選コーナー。

入場時に引いたくじで、次の豪華商品が合計7名に!!

・サイン入りひだま〜ぶるないとタオル×2
・サイン入りひだま〜ぶるないとTシャツ×2
・サイン入りアルパカ人形
・サイン入りメガネ
・サイン入りタワシ


もちろん、私は当たるわけがありません♪

(つづく)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する