mixiユーザー(id:2129235)

2012年03月13日06:26

1 view

1〜10日落ち穂(なでしこ準優勝・他

 1日。7:30頃地震。都心で震度3くらい、ここでは震度2くらい。震源は茨城沖で、東海村では震度5弱。昨夜もあったらしい(私は熟睡していて気づかず)し、一昨夜未明?にもあったらしいし。この1〜2日地震が多い...


 昨夜のサッカーは、A代表は敗北、新戦力(宮内)も試せず。なでしこは新戦力(京川)も試した上で逆転勝利。

 男子代表の調子が、なんかヘン。心配だ...


 1日とくダネ! LCCのピーチが就航。ここのCAさん、関西弁だ。。。親しみが湧く?

 女性宮家問題。竹田はん、なんだかなぁ。当事者だからね彼は。「自分は皇族になりたいデスっ!」と言ってるように聞こえてしまうのは、彼にとっても不幸かも。


 図書館休館日。気温は上がると言う予報だけど、午前はまだ寒い(雪に囲まれているからね)。でも、頑張って午前からポスティングボランティアに行く。左ひざが心配だけど...


 午前中は400部弱くらい?どんどん暖かくなってきて、配りやすい。先回配ったエリアと同じなので、どこにポストがあるか知ってるし。2時間強で終了。

 あちこちで雪だるまを見かけた。ミニかまくらも。可愛い(^o^)。

 昼食後、再開。まず250部強くらい?だんだん1月末に傷めた左ひざがまぁた痛くなってきた。真っ直ぐ歩く分には問題無いんだけど、曲がると痛いのよ。ひー。それでも2時間ほどで終わり。古本屋と郵便局に寄って帰宅。

 途中、新聞配達のバイクが覆面パトカーに捕まってた。なんて酷い。。。そう危険な走りをしていたワケじゃないのにねー。この1ヶ月くらい、取締がキツイ印象。被災地に行っていた警官が帰ってきて、年間取締ノルマを必死にこなしている印象。自分が走る時は気をつけよー。

 薬を飲んで、荷物を入れ替え、また出発。今度も250部強。暗くなってきたので配りきれず。残り(半分くらい、100強?)は来週やりましょう。

 終了18:00。スーパーに寄って帰宅。




 2日読売。陸山会事件(小沢ン資金報告年度ズレ事件)で、東京地検特捜部検事が虚偽報告書を作成した件。地検は発覚約1年前に事態を把握しながら、十分な調査をせず放置したことが分かった。小沢ン起訴を決めた検察審査会の判断にも影響したので、大問題。虚偽が故意によるものなら、虚偽有印公文書作成罪にあたる。

 最低でも担当検事は起訴すべき。取り調べの可視化も急がれる。可視化しない証言・調書は証拠採用すべきでない。


 昼休みしてたら、モルモンさんが来た。コンプリートまで後少し\(^O^)/。


 夜は少し早めに上がって、遠目のスーパーまで食パンを買いに行く。


 なでしこの国際試合(アルガルヴェ・カップ)を途中から観る。メンバーを落として(澤や海堀・坂口らが出てない)るのに良くやってる。新メンバーが先制したし。男子代表と違って、順調な調整?それにしても、観客がほとんどいなくて可哀想。あ、大野が駄目押し点。順調だ... 次は難敵・アメリカ。アメリカは難しいどー。


 昨日、少し無理をしたせいか、ひときわ左ひざが痛い(;。;)。おとなしくしないとダメかなぁ...




 3日。ウェークアッププラスは橋下特集。橋下も、対する与野党国会議員もおとなしめ。どちらも選挙を意識した?


 図書館。新聞読み、雑誌チェック、読書。


 3日朝日be。よく知られたひなまつりの歌(サトウハチロー作詞)は、実は間違いなんだとか。お内裏様は男雛・女雛の組のことだし、赤い顔をしているのは右大臣ではなく左大臣が正しいらしい。サトウハチロー本人も恥じていて、この歌詞は大嫌いだったそう。

 お内裏様については薄々ヘンと思っていたけど、左右も違っていたのね。


 図書館で時刻表とにらめっこ。西日本でやってる某イベントに行くかどうか、行くならどうなるか検討する(遅いっ!)でも、行くなら最低3泊することになる(安宿でも、計1万円くらい)し、18切符で行くと身体がとてもツライし。とりあえず、実務修習の修了式があるから、四国に足を伸ばすのは無理っぽい。

 イベント本体は、どうしようかな... 今日明日中に決めなくちゃ。うーん。




 4日。以前考えたけどメモし忘れたこと、また思い出したのでメモ。大学の国際化だけど、秋入学と英語授業だけではダメで、大学5年制(もしくは学部・修士一貫で5年卒業コース)の導入も必要じゃないかしらん。米国では5年教育を受けないと大卒扱いされないと聞くし。日本のホワイトカラーは大卒が普通だけど、海外では修士卒や博士卒がゴロゴロいるので、日本人がナメられる一因になってるし。5年で修士コースを創りそれを標準にしたい。


 大河『平清盛』。相変わらず、役者さんの演技と映像が素晴らしい。でも同時に、相変わらずお話が分かり難い。人物の見分けがしにくい。

 続いて、東日本大震災と津波の記録映像を見る(NHK)。 ...えーん (;。;)。。。 私なんか、生きてちゃイケナイね... そんな価値は無いわ...




 5日朝日。ビタミンEを摂りすぎると、骨粗鬆症になりやすいとか。体重50kgだったら800mgが1日の耐容上限だとか。食事から摂る分もあるから、この半分くらいがマックスかも。


 今晩のアルガルベカップ、澤兄貴、体調不良でベンチを外れたらしい。心配。でも、ホントは若手の奮起を促すためと手の内を隠すために、故意にベンチから外れた気もする。どうなんでしょ?




 6日。潰瘍っぽい胃痛がする。イライライライラが止まらないし。左ひざは痛いし。ブツブツ。

 なでしこが未明、90分内で初めて米国代表に勝った(@アルガルヴェ杯)のが唯一?の救い。澤・海堀抜きで... 飛車落ちで勝ったようなものだよね。五輪予選では薄かった選手層も、今回は厚くなって来た。交替した選手が点を取るし。則夫監督って、ヘラヘラしてはるけど、想像以上の名監督かもしれない。これまでも良い監督だとは思っていたけど、想像以上?

 それにつけても、観客席のガラガラっぷりが悲しい。。。


 暖かいので自宅で用事。修習アンケート回答。


 雨が上がったので、銀行ATM、ドラッグストアで日用品購入。昼食はお蕎麦。今日は他のお客さんも入っていた。良かった。

 銀行へ行く途中、横田基地から?飛び立ったジェット戦闘機が2機、轟音を響かせて上空を通過した。15?22?18?どれでしょ?


 図書館。新聞読み、雑誌チェック、英語の勉強、読書。


 夜になってもジェット戦闘機が上空を通過する。うるさい(-_-;)。なんなの?訓練?


 今日はやたら暖かかった、とニュースは言うけど。そうかなぁ?確かに多少暖かい日だったけど。そこまでとは感じなかった。


 それにつけても、ヒザが痛い >_< なぁ... 全然治らないなぁ... もうダメかなぁ...


 「鉄の女」サッチャー元首相の映画、主演女優がアカデミー賞。今の日本に後世映画になるような政治家っているかしら。「鉄」の政治家・前原と石破。。。。。うーん格が違う... あ、意味も違う?


 ためしてガッテン!は顔の毛穴特集。目新しい内容は無し。一度広がると元には戻らない、目立たなくするには洗顔が大切。洗顔は事前に良く手を洗って、泡でそっとなでるように。洗った後はすぐ保湿。歳を取ると乾燥の方が脂より肌に悪い、など。

 それにしても、私ってニキビが出来たこと、たぶん一度もない。幸運なのかしらん。


 夜は、アルガルヴェ杯決勝・なでしこvsドイツ戦。あっと言う間に2点取られてボーゼン。守備が機能していない。。。あれぇ?




 8日朝のニュース。ご近所で、まぁた孤立死があったげな。1ヶ月くらい前にもあったばかりなのに。しかもまた、私がポスティングに行く近所で。むーーん。ホント、今の日本(の都市部)って、互助が崩壊しているよねぇ。


 途中で寝てしまっていたけど、なでしこはドイツに惜敗したらしい... 残念。でも、まぁ、控え組に貴重な経験を積ませることが出来たし、五輪に向けた練習と考えれば、収穫はありった... と負け惜しみ。


 図書館。新聞読み、雑誌チェック、英語の勉強、読書。


 8日東京web。大規模な太陽嵐が地球に接近中。本日午後、送電線や電波その他に障害が出るオソレアリとのこと。
   http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030801001023.html


 昼休み。懸案だった学会の宿を予約。前後は大阪泊(1500円)、当日は岡山泊(3300円)。18切符で往復。

 午後3時くらいから古本屋行き兼ポスティング(約100)。帰りにお酒を購入。シーツも買うつもりだったけど、1480円と無駄に高かったのでやめた。




 9日朝日。子ども手当の改名議論、また与野党物別れに終わる。自公は「児童手当」に戻せと主張し、与党はそれを嫌がる。

 どちらも子どもっぽい。


 図書館で。左ひざがいきなり「ポキンッ!」と音を立てた。ど、どうなったの?ねじれてたのが元に戻ったのなら良いだけど。。。余計に傷んだんだったらイヤだなぁ。


 9日夕刊各紙。覚醒剤取引書き込み放置について、2ちゃんの元管理人宅を家宅捜索。手放したとはいえ、まだ管理体制を把握している可能性ありと見て、と。

 かなり無理スジの捜査。前々から警察はひろゆきを狙っていたんでしょう。で今回、良い口実が出来たというだけか。口座など彼の財産の所在がバレるとひろゆきが賠償を取られる可能性、あるよね。

 にしても各種報道ではひろゆきの名が伏せられているのが面白い。かなり無理スジ、と報道も思っているのでしょう。ひろゆきシンパの弁護団がどう出るか...


 フジテレビで、大震災直後の自衛隊の映像を見る。胸が痛い。。


 9日web各紙。サッカーW杯最終予選の組み合わせが決まった。日本の相手はオーストラリア、イラク、ヨルダン、オマーン。オーストラリアは強敵でイラクもちょっとイヤ。最近A代表の調子が悪いから、2位狙いが良いトコかも。。。




 10日。左ひざがヒリヒリする。うーん(@_@;)...

 午前2時25分ごろ、茨城県で震度5弱の地震があったげな。地震、多いよね。。。


 図書館。新聞読み、雑誌チェック、英語の勉強、読書。


 10日朝日be。腰痛予防の体幹の鍛え方一例。
  ・サイドブリッジ(横向きに寝て片肘で身体全体を支える。
   身体は一直線に伸ばし、反対の手は腰に当てるか前に伸ばす)
   →10秒×左右×3〜5回。

  ・ドローイン(背筋を伸ばし息をしながらお腹を凹ませる)
   →30秒×3回。


 朝から閉館まで新刊雑誌を占拠してる(読まずに、新聞の下に敷いてるだけ)ヒトがいて、新刊雑誌のチェックは出来ず。ムカツク。マナーの悪い公共心欠落オンナ、しめ。

 イライラしてたら、脳内セロトニンを使いすぎたのか、しみたい気分がする。


 閉館が早い日なので、通信講座聴き。テーマは「資格登録の仕方」。予想通り、大金がかかるね。どっかに務めているか自分で事務所を経営してないと難しいし。


 イライラが強く、鎮める為に飲酒したら起きていられない。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する