mixiユーザー(id:1448337)

2012年02月21日22:15

10 view

ふたりはアニソン MixHeart

今日も夕食を外で食べることになったので、実はラーメン激戦区だった自宅周辺のラーメン屋に行くことにした。
今回は常々気になっていた、ほとんどお客さんが入っている所を見かけないラーメン屋さんへ。
1年たった今でも営業中ということは、実はとんでもなくおいしいかもしれない…という感じでレッツゴー。

お客さんの入っていない理由はおそらく、同じ敷地内、お向かいが前回行った、奈良では有名なラーメン屋であることでしょう。
今日も夜7時半から8時いたけど、お客さんは1組2人だけ。
8時過ぎに出たときは店内は空っぽに…。

中華そば醤油、塩、とんこつ醤油、塩とスタンダードメニューの上にそびえ立つおすすめが担々麺と黒酢麺。
店名に「らーめん」が含まれるのにこれでいいのかと思いつつ、担々麺にしてみる。
はじめてなので辛さは普通で挑戦。これが5段階の上から4番目だったこともあってか、担々麺なのにサッパリした感じでこれがうまかった。
普通の担々麺食べたかったらこの上の辛さ、中辛あたりであろうか。
やはりお客さんのわりにいまだに営業中なのは、知る人ぞ知るファンがいるからとみた。


さてさて、今話題のCD「J-アニソン神曲祭り」買ってもうたぞ。
今日の通勤、帰宅時に途中まで聞いた。アニソン46曲をオリジナル音源でつないだMIX CDである。
28曲目まで聞いたのでまぁ感想をば。

1.もってけ!セーラーふく

2.プレパレード

3.経験値上昇中☆

4.ハレ晴レユカイ

5.みっつ数えて大集合!

6.君へとつなぐココロ

7.ハッピー☆マテリアル

8.Girls, Be Ambitious.

9.Morning Arch

10.おしえてA to Z

ここまではすごくきれいに曲をつないできているなぁ…という感じ。
ちなみに7曲目ハピマテまではすべてキャラ名義、前半23曲中、声優以外は6曲+エリオとかまってちゃんのみ。
声優も戸松さん、田村さん、堀江さんの3曲だけってことは、14/23がキャラソンだ…。
君へとつなぐココロとかMorning Archあたりはマニアックだと思って聞いていた…。
レーベルの枠を越えたCDなんだが、発売しているソニー系の曲って少なくないか?(戸松さんはそうだが)。


11.READY(M@STER VERSION)

ここで初めての違和感が…。
まぁREADYがイントロなしで始まる曲だからだろうが、おしえてA to Zがいきなりブチぎれて始まったような感じが…。


12.ゆりゆららららゆるゆり大事件

13.ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C

14.SOMEONE ELSE

このあたりはかなり巧妙につながっていました。
サムエルの音源って非売品CDなんだが、ちゃっかり入っちゃってる(笑)。


15.恋愛サーキュレーション

サムエルの「イェー」から恋愛サーキュレーションの「せーの」はさすがに強引すぎる…。


16.Love Destiny

恋愛サーキュレーションをブチ切り、Love Destinyのイントロへつなげた演出だったが、これは「ずっとずっと」の歌詞で歌いきりになったような恋愛サーキュレーションとLove Destinyのイントロが前の曲をつなげる力のあるイントロなため、強引につないでるはずが、自然に聞こえる不思議なつなぎだった。


17.セキレイ

18.Os-宇宙人

19.Magia

ここ4曲のつなぎは神のごとくハマってた気がする。


20.聖少女領域

普通に考えたらピッタリつながる雰囲気のある2曲だが、なんかMagiaがフェードアウトして聖少女領域のイントロがくるのは不自然なつなぎだったような…。


21.勿忘草

ここで初の全く知らない曲。前半では唯一歌えない曲である。


22.君の知らない物語

化物語、2曲目かよー!。
いや後半にはガンダムSEEDオープニングメドレーがあるんだけど。


23.secret base〜君がくれたもの〜(10 years after ver.)

前半はこの曲でラストだが、ここのつなぎがなんか君の知らない物語が一旦終わって曲が始まりました…という感じに。
secret baseがそんな印象を与える曲なのかもしれないけど。


24.DAYS

後半スタート。ガラっと曲の印象が変わる。
DAYSのイントロが他の曲になじむ感じの始まり方なので、わりと自然につながったているのが不思議。


25.*〜アスタリスク〜

26.1/3の純情な感情

27.バクチ・ダンサー

28.リライト

聞いたのはここまでだが、このようにややJ-POPよりの曲が38曲目まで続く。
31曲目にLEVEL5が混じってるが、これもまぁこっちよりの曲だろう。
DAYSと1/3の純情な感情をのぞく3曲はサビしか知らないので、結構適当に聞き流していた。
しかし……ゼロ年代後半が中心の選曲で唯一の90年代、しかも97年の1/3の純情な感情が入っているのは……よっぽど好きなのかな(笑)。

これだけ話題の歌が入って……けいおん!がないのが不自然な気が…。

明日は後半戦の感想になるかな?。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829