mixiユーザー(id:2129235)

2012年01月23日06:40

15 view

経済関係データメモ

 先月22日朝日。メモ。道路舗装材比較。
  ・コンクリ   9500円/m^2  耐久性 50〜60年
    ※ 但し走り心地悪し
  ・アスファルト 9000円/m^2  耐久性 5〜10年
    ※ 原油高騰前までは7300円程度だった




 12日朝日。牛の月齢を20ヶ月と30ヶ月で判断するのは。骨格などから月齢が分かるのが、20ヶ月(背骨の湾曲具合)と30ヶ月(歯の生え替わり)の時点だからなんだとか。へー。




 14日東京。ドイツが9日に入札実施した6ヶ月物国債が、−0.0122%で落札された。損をしてでも安全を買いたい、と言う投資家が多かったことになる。

 新規物国債でマイナス金利になるのは異常。マイナス金利を払うくらいなら、キャッシュで持てば良いのに... と思う私は経済ド素人?


 そんな中、14日夕刊各紙。S&Pは、先日のEUサミットの結果が不十分だったと見て、ヨーロッパ9カ国の国債格付けを引き下げた。
  AAA →AA+  フランス、オーストリー
  AA− →A+   スロベニア
  AA− →A    スペイン
  A+  →A    スロバキア
  A   →A−   マルタ
  A   →BBB+ イタリア
  BBB →BB+  キプロス
  BBB−→BB   ポルトガル(投資不適格に)
(参考:独・蘭・フィ・ルク・英がAAA、米がAA+、ベルギーがAA、
    日・中AA−、チリA+、韓A、伯・露BBB、印BBB−、ギリシャCC)




 17日各紙夕刊。中国のGDP。2011年10〜12月期は8.9%成長で、四半期としては2年半ぶりに8%台に落ちた。2011年通期では9.2%成長。昨年の10.4%から下がり、2年ぶりの一桁成長。2012年は11年ぶりの8%台に落ちるのでは?と専門家。

 中国の不動産バブルがハジケかけていることに加え、中国にもユーロ危機の影響が出始めているんだと思う。ユーロ圏の銀行が、貸し剥がしをやり始めると、中国だけでなくBRIC's全部に影響が出そう。




 週刊金曜日。引き売り豆腐の野口屋(株式会社ターベルモーノ)が昨年暮れ倒産してたとか。事業は株式会社野口屋に引き継がれたけど、未払い賃金などは「請求出来ない」と言いはっているそうな。そもそも倒産したのも、売り子に買い取り義務を課したりマージンを引き下げたりして売り子が逃げたのが原因だとか。

 そもそも、なんでアレで商売が成り立つのか?理解出来なかったので、あぁやっぱり、という印象。




 20日産経のeアンケート欄。大阪都について。
   大阪都が実現する       →66%
   大阪都で利便性が上がる    →61%
   大阪都で関西経済が活性化する →68%
うーん、楽観的な... 利便性は下がると思うけど。その代わり経済が多少活性化し、破綻到来が少し先に伸びる、という程度の効果でしょう。




 21日各紙。東証、オリンパス株の上場維持を正式決定。ただし、特捜部はこれを受けて法人オリンパスも捜査することを検討(罰金刑が狙い)。

 先日も書いたけど、実に愚かな措置。不公平・不公正で、特に海外投資家の日本市場への信頼を損ねる。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する