mixiユーザー(id:2033759)

2011年10月27日20:47

10 view

ひとりたびPART2 竹原編

急遽入った用件=奥様と綾を奥様の実家に送り届けるが終了して
いざ西に向かいます。

目指すは竹原。

まあ、「たまゆら」がきっかけではあるんですが
今まで何度か通っておきながらゆっくり街を見ていないってのとか
久々に撮影旅行がしたいなと思ってたりだとか
いろんな理由が積み重なって。

朝ごはんに先日も食べた三原の八天堂のくりーむパンを食べて
全種類コンプすると言うクエストを課していたので、前日は尾道PAまで移動してそこで就寝。

今回は、小倉、抹茶、チョコ、金くりーむと、新ブランドのクリームあんぱんを購入。
前回はくりーむ、生くりーむ、檸檬、アイスくりーむの四種類。

ぶっちゃけ、これを「クリームパン」だと思って食べると価格とかいろいろ腹が立ちます。
私はこれはお菓子屋さんの作った菓子パンと認識してるので腹は立ちません。
良質のクリームケーキが一個200円くらいするのって、むしろ良心的です。

ここのパンの特徴は生地の保水率と、同時にその口当たりの軽さです。
しっとりとして、ふんわり。
その食感が口の中で上質のクリームと一体化して、蕩けるような印象になるんですな。

今冬にアリオ倉敷にも支店ができるとの事で、購入が比較的楽になりますw

三原を出発して海沿いに竹原へ向かいます。
初めてこっち方面に来たのは21の夏で・・・あれからもう20年以上の時間が過ぎてしまいました。
全身に黄金聖衣を纏って三原を練り歩いたあの頃は、もう遥か遠くに過ぎてしまったなぁと。

で、「たまゆら」の一話で楓ちゃんが呉線の車窓から海を見て
「昔と変わってない」と呟くシーンで、いやそんな事もないぞ?と思っていたんですが

よくよく考えれば彼女の「昔」ってのはせいぜい10年かそこいらで
私のように20年前の風景と比較しているんじゃないんだと
みはらし温泉を眺めながら、ふと気付きましてw
うん、ごめんww


そんなこんなで竹原に到着。
道の駅に車を停めて、まずは駅前に。

フォト

これはお約束で撮っとかんとww

ま、後は街並み保存地区をぶらぶらと散策して。
基本的に聖地巡りとかにはあまりこだわらない方なので、気に入った風景を撮っていく感じで。

で、帰ってアニメ見たら「あ、ここの風景を描いてるんや」が幾つかありました。

しかし・・・何と言うか・・・

街のあちこちに「たまゆら」のポスター貼ってるし(゜Д゜;)
オススメ商品にたまゆらシール貼ってますとか、始まり過ぎじゃないの?とww

個人的には藤井酒造さんの酒蔵交流館が気に入りましたがww
今回は諸々の理由で購入できませんでしたが、次こそは必ず!


→尾道編に続く
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する