mixiユーザー(id:4260944)

2011年10月21日21:02

8 view

近代になって増えたのは捨て子ではなく情報。

コンビニトイレのごみ箱に乳児
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1784322&media_id=2

確かに親は子供と一緒に人として大事なものも捨てた。
産み逃げした訳で・・・でも、こうなるに到った経緯については知る由もない。
情報社会になってこういうニュースは残念ながら良く目にする。
でもしかし、昔に比べて捨て子が増えたのかどうかは甚だ疑問である。

何しろ今なら過失致死や殺人になるであろう事故死が多かった昭和後期。
警察も割といい加減で法整備もされているようで割といい加減だった昭和。
更に戦中戦後なんて子供の命は恐ろしいくらい軽かったと思える。
でもその理由は戦災孤児だったり口減らしだったり。。。平和ボケしてる現代では想像の範囲でしか表現できない切迫したギリギリの中で生死が決まったのだと思える。
ある種、この時期の捨て子は犠牲者でもあるが捨てた親が必ずしも悪だとは思いたくない。
その更に前から子供は産みも育てもするが人にあげたり貰ったりも普通に行われていたのである。


勿論、現代日本で産み捨てるのは論外だけどね!

ってかコンビニ店員も気付けよ! っつーか防犯カメラに色々残ってて警察は今追っかけてくれてるのよね?
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する