mixiユーザー(id:15543062)

2011年10月11日18:54

17 view

愛妻と須走小富士とまぼろしの滝&単独行・・小富士1976m

富士山須走の小富士からの星を見たいのと
マイミクのAさんが歩いていた旧馬返(一合目)から小富士も
歩いてみたくて10日勤務あけから出掛ける予定を立てたが
愛妻も星空を見たいと言うので計画を練り直し一緒に車(RV)ダッシュ(走り出す様)

10日夕暮れ須走5合目から愛妻と遊歩道で小富士へ
20時位まで星空を眺めてから5合目駐車場で仮眠
11日早朝私一人で自転車で旧馬返まで降り一合目からまた小富士へ
愛妻の待つ駐車場へ戻っる事に!!

9日pm23時起きで10日家へam10時20分帰宅し仮眠1時間眠い(睡眠)
家をpm13時出発!! but30分程走った所で三脚を忘れたことに気づく
が!夕焼けに間に合う?明るいうちに小富士へ着きたいしそのままGОダッシュ(走り出す様)涙たらーっ(汗)

いつもの様に道志道を通りあざみラインを通って
11日一人で登る旧馬返(一合目)を確認しながら須走5合目へ到着

pm16:39予定通り須走口5合目から遊歩道を歩く
フォト フォト
5合目売店は開いていたがトイレは閉鎖に! 整備された遊歩道(11am7:25撮影)

フォト フォト
小富士からの富士山 夕焼けもイマイチでpm18時雲もあって星はちょっぴり!
断念して18時過ぎまで居たが駐車場へ戻り夕食をとって仮眠眠い(睡眠)
0時前に起き星空撮影! さむ〜〜〜い〜〜
フォト  フォト
駐車場から西の方角 & 南の方角 富士山方面は月明かりで星が微妙
三脚なく早朝4時に再度星空の撮影を試みるが載せれる写真なく残念ふらふら

11日am4時50分私一人自転車で旧馬返(一合目)へ降る

フォト フォト 
am5:27グランドキャ二オン入口から入山 その頃愛妻が駐車場から日の出を撮ってくれた

フォト フォト
am5:50岩崩れや倒木を避け右へ左へ 火山礫をなるべく避け樹林を歩くがam6:21礫石山はキツイ

フォト フォト
am7:10三角点で休憩 三日月湖を望む  am7:20昨夕と同じ小富士へ再び立つ

愛妻の待つ須走5合目駐車場へ戻る(一合目から2時間程の単独行でした)
愛妻が「まぼろしの滝は近いの?」と言うので急遽まぼろしの滝へ散策決定手(チョキ)

フォト フォト 
ななカマドも赤い実を!秋です!   まぼろしの滝途中で画家が!!

フォト  フォト 
雪解けの水が豊富の時にだけ現れる滝だから!まして今時期は?滝はまぼろしです 

まぼろしの滝へも片道20分程の散策を終え須走5合目を出発し帰路へ

フォト フォト
am9:20 3頭の鹿がお散歩 道路脇の森の草を食べてました
富士山の鹿は富士宮口へ愛妻と行った時と2回目の遭遇です指でOK

道志の道の駅でトイレ休憩し試食の漬物を頂き
途中の青根でコスモスまつりの旗を10日の行きに見ていたので寄ってみました

フォト フォト 
町で開催しているのか?道に旗が沢山 無料でしたが平日なので売店もなし
フォト フォト
ここにも画家さんが数名コスモスに埋もれて描いてました  白いコスモスも!

三脚を忘れ星が思うように撮れなく夕焼けもいい絵がなく
小富士からの星も月明かりがあって深夜にならないと無理かなぁ〜
っと!勉強不足もあったが
一合目からも面白かったし愛妻と歩けた小富士もまぼろしの滝も良かったわーい(嬉しい顔)
1 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031