mixiユーザー(id:756444)

2011年10月02日20:31

27 view

宇宙一固い蕎麦屋?

今日は休日出勤。
昼飯は、マイミクのなポたきと東根の 「伊勢そば」 へ。
そう、知る人ぞ知る、あの伊勢そばです。

いつぞやの 「さくらんぼオフ」 で、
カバ丸さんから連れてってもらった人もいるのではないでしょうか。
そう、あの強烈な伊勢そばです。(笑)

いろんな都市伝説がありまして、
宇宙一固くて太い蕎麦を出す店、とか、
掻き揚げもあまりにも固くて歯が折れた人がいた、とか、
床がペタペタ&ヌルヌルして天ぷら油でワックスかけてる、とか、
従業員がラーメンを運んでくる時に親指がどっぷりとスープの中に入っちゃってて
「おい! 指が入ってるぞ!!」 と注意すると
「大丈夫だぁ 熱くないから」
って、・・・いや、そうじゃなくて・・・

ということで、色んな伝説もありますが、
店のイメージとしても、まあ、
お世辞にもキレイで衛生的な店ではありませんでしたねぇ

ところが、その都市伝説が人を惹きつけるのか、
結構繁盛してたんでしょうねぇ
がっぽり儲けちゃって、
なんと店を改築して新しく大きくしたのですよ。

フォト

いやぁ まるで昔の面影がありませんね。
まるで普通の蕎麦屋さんです。(笑)

実は、改築して初めての来店なんですよね。
昔の小汚い伊勢そばを愛していた者にとって、
こんなに新しく立派になった伊勢そばは、伊勢そばじゃない!
自然と足は遠のいていたわけですよ。

中に入って、さらにビックリ。

フォト

なんと、蕎麦打ちの様子をお客さんに披露するサービスまであります。
店の主人が帽子やマスクまでして、衛生に気を使って蕎麦を打っています。
信じられません。
そんなに衛生やサービスに気を使う店だったでしょうか! (爆)

店の中を見渡しても、以前の暗くて狭くて汚いイメージが
まるで感じられません。
広くて明るくて、
それに従業員もたくさん働いています。
もちろん、お客さんも大勢。

いやあ、変われば変わるもんですねぇ

ここは、太くて固い田舎蕎麦に固い掻き揚げが定番なのでしょうが、
今日は、ラーメンを注文。
ここのラーメンも結構美味しいと評判なのでね。

フォト

おお、太い蕎麦とはうって変わって、
こちらは中細いやや縮れのストレート麺です。
それに、透き通るようなスープ!

典型的な山形のお蕎麦屋さんのラーメンですね。
鶏ガラベースの出汁が効いたちょっと甘めのスープです。

もちろん、伊勢そば名物、固い掻き揚げも!

フォト

みなさん固い固いと言いますが、
気のせいが以前よりも固くないような気がします。
こちらも普通の店に近づこうとしているのかな?

でも以前として固いことには間違いありません。
このまま食べようとすると、ちょっとキツイかもね。

でもこれは、ラーメンのスープや蕎麦のタレに浸すと、
ちょうど良いサクサク感になるんですよね〜

・・・ということで、はい、完食!!

フォト

なかなか美味しかったですよ。

でも、やっぱり伊勢そばは、
顎が痛くなるまで固くてぶっ太い蕎麦を食し、
固すぎる掻き揚げを平らげるに限りますなぁ
正直、ラーメンではちょっと物足りない感もあります。
べつに伊勢そばじゃなくてもいいんじゃね? みたいな。

あのぶっ太く固い蕎麦は、
伊勢そばでないと食べられませんからねぃ
4 18

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031