mixiユーザー(id:4194355)

2011年09月29日00:44

34 view

高濃度の放射性物質を含む可能性のある腐葉土に関する取扱いについて

 最近あちこちの市町村の情報を見る機会があって、その中でこれはマズイという情報を見かけました。
 長野県富士見町からの情報ですが、これを見る限り汚染腐葉土は日本全国に広がってしまっていると思わざるを得ません。
 私もあれからずっと腐葉土は使っていないのですが、庭木には放射性物質が降り積もっているだろうし、雨どいの集合部分は高放射線が観測されるに決まっているし、畑の土も無事ではないでしょう。

 後始末をどうするかの記述もあるのですが、各販売会社が回収するったって現実的にどうかと思うし、庭や畑に撒いたものに関してはどうすることもできないでしょう。
 残念で仕方ありません。
 http://www.town.fujimi.nagano.jp/page/ke03rifuyoudo.html

 話は違いますが、アメリカでメロンを仲介した細菌性の食中毒で死者が出ているとか・・・
 いやなニュースですね。

 ではまた。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する