mixiユーザー(id:15543062)

2011年09月27日21:16

7 view

単独行・・・浜立山1482m・滝子山1590.3m

滝子山は笹子駅・初狩駅から一般道で4回山頂を踏んでいるが
8月学友が二人で寂しょう尾根を歩いたと言うので真似て単独で歩いた

学友二人は笹子駅から寂しょう尾根で滝子山へ帰路は初狩駅へ降りたが

私は笹子駅から寂しょう尾根で滝子山へは同じルートだが
1500m付近から浜立山に寄り道(山)して
すみ沢沿いのモチケ滝を下から見たくて帰路はまた笹子駅へのコース

最寄駅をam6:45出発バスダッシュ(走り出す様)笹子駅am7:56着
駅から桜公園を過ぎ30分で寂しょう尾根登山口
1200m・1400mに岩場がある
積雪や梅雨時季の降りは怖いだろうなぁ〜
ブログを見ると滑落事故で亡くなった方もいるそうです

フォト フォト
1400m付近の岩場には鎖も!まぁ〜登りは問題ない! 途中から富士山が見える

1500m付近で浜立山と滝子山の分岐がある
浜立山からの景観がいいと人のブログを読んだような?!
but小さな浜立山の山標があるだけ木々の中(二回は行かないでしょう)

フォト フォト
分岐から10mくらいのところからの富士山は良かったけど

滝子山の山頂手前で休もうとしたら浜立山に寄り道している間に
同じ寂しょう尾根を4人組が登ってきて分岐で出会ったので
手前でも休まず滝子山も写真を撮っただけで鎮西の池へ降りて昼食

フォト フォト
滝子山からの富士山(携帯カメラなので山標は黒色) トリカブトと富士山

下りは沢の水量も多くて土砂崩れの崩壊した道も数か所あった
でもなだらかな山道で登りも下りも歩き易い道で好きなルートです

フォト フォト
すみ沢の途中のモチケ滝  ザイルを持っていったがそのまま降りて下から

滝の下の沢に降りる途中で下の方にに人が!!
「こんにちわぁ〜」っと私が叫ぶとその人が私の方に登ってきた
「滝を見に行ったんですかぁ〜」と聞くと
「道に迷ったんです」って!!
下りで迷ったと思ったら登りでと言う!これから山頂ってpm13時大丈夫か!
ん〜〜登りで間違える場所あるかなぁ〜?
浜立尾根とかあるけどザイルや高度計も持ってなさそうだし
私が滝を見に降りなかったらこの人どうなちゃったんでしょう?

今日は涼しかったのでお山では快調でした
帰路の駅までの甲州街道はちょっと暑くて今日一番汗をかきました

2 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930