mixiユーザー(id:4194355)

2011年09月13日22:34

57 view

備え有れば憂い無し

 今日はサテライトスタジオでサブウーファのチェックができました。
フォト

フォト

フォト

フォト


 やはり、サブウーファが有ると無いとでは随分違いましたね。
 ただ残念なのは箱(スタジオ)の音の反響が多すぎて、全体としてクリアな音が作れないということです。
 うーん、カーテン持って行けばある程度解決できるけど、毎回手間がかかりすぎるなあ・・・
 ここのスタジオはラジオの収録用にしようかなあ・・・
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


 ケーブルインターネットの回線があるので、スピードテストをして見ました。
 下り5Mbps、登り500kbps、うーん生放送は無理ですね^^;
 100Mbps出るのかと思っていたのですが・・・


 さて、表題の件ですが、ずっと地震のデータを調べているのですが、やはりいつ非常事態になってもある程度は対処できるよう、最低限の備えはしておく必要があると思います。
 しかも、数年間は必要だと考えます。
 だから、備えをしている事が普通の事になる事が必要だと思います。
 可能性のある災害は、関東地方では、千葉東方沖地震(海洋型)、元禄型関東大震災(三浦半島付近震源と千葉東方沖地震の複合型)、富士山噴火(山腹噴火でしょう)、東海・東南海・南海地震。
 他の地方でも各活断層の動きには要注意でしょう。
 心の準備もしておくことで、随分ダメージが違うと思います。


 暑い日が続いて、またスイカの実が成長し、プリンスメロンにたくさん実が生り始めました。
 遅いトウモロコシも作っておけばよかったなあ・・・

 近々いろんな募集があります!
 ではまた。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する