mixiユーザー(id:15543062)

2011年09月06日20:17

5 view

単独行・・・高岩山920mサルギ尾根

5・6連休も台風一過の晴れにはならず5日は予報通りの雨
っで!山泊は出来ず6日日帰りにした

奥多摩も今回の台風では結構な雨が降ったようで
9/2から後山林道・日原倉沢は人も通行止め
奥多摩湖の先の青梅街道も通行止めになっていたので
近場で先月も予定して行けなかったサルギ尾根を歩くことに決めた

拝島発am7:07電車奥多摩行きで御岳駅am7:45に降りる
バス・ロープウェイで御岳山まで行くのは勿体ない病の私には出来ないので
今日も御岳駅から西に向かい多摩川の橋を渡る

フォト フォト
多摩川は大雨で濁流!! 御岳山へは吉野街道を西へ民家脇から町界線くらいを登る

御岳山の長尾茶屋のオヤジさんに岩石園の水量を一応聞いてみた
岩石園から上高岩山へ行くつもりだったが
「渡る石にも水が被ってるるので芥場峠から行ったら」と言われたが
奥多摩ビジターセンター情報では「岩石園は気を付けて」になっていたので
行ける所まで行ってダメなら戻って芥場峠からという事で!

七代の滝まで降り登り返して天狗岩を見て岩石園へ
フォト フォト

道の途中にも滝のように水が溢れ山道を濡らしていたが
予定の岩石園から上高岩山へ向かうことが出来た
ここは降ったことがあるがクサリやハシゴがあったという記憶は飛んでいた

フォト フォト
岩石園から上高岩山の山道 展望台は横田基地の飛行機も都会のビル群も見える

サルギ尾根を歩くは初めてだが結構きつかったぁ〜
その前の御岳駅からの登りで湿気が多く体力消耗してました
養沢神社30分程手前で地面に張っていたツルにひっかかり前方一回転
足がもつれていたのだ

上養沢(養沢神社)pm14:03到着
そこから更に北へ向かい養沢鍾乳洞付近から金毘羅尾根にとりついて
武蔵五日市駅へ出る予定だったが

黒雲の空!8日夜から富士山を登る予定だし!っと言い訳は沢山あるが
更に道なき山をちょっと歩きこれから3時間以上歩くのは・・・
っと!養沢神社でギブアップしました
1時間のバス待ち!駅までバス代470円だったがバスを待ちました

昨年も金毘羅尾根にとりつくコースを計画して途中断念だったのに
今回は疲れてしまっての断念はちょっと悔しい!!
2 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930