mixiユーザー(id:15543062)

2011年08月04日17:04

3 view

今年も水根へ沢歩き

山岳会の友人が水根沢のご主人が昨年10月に亡くなったので
お線香をあげに行きたいと言っていたので
今日一緒に水根沢へ沢歩きも兼ねて出掛けたが
朝の天気予報は昼前後だけ曇りでづっと小雨予報だったので
お線香だけ付き合って沢歩きは無理かなぁ〜っと思いながら車(RV)ダッシュ(走り出す様)

拝島駅am7時集合!友人拝島駅に着き合流すると
「体調もお腹の調子も悪くて沢の用意はしてこなかったぁ〜
10日に沢歩きしたい人がいるので私だけで沢の様子を見てきて欲しい
自分はお線香をあげたらむかし道小屋で休んでる」っと!

奥多摩に向かうと!あれぇ〜〜〜晴れ間が青空がわーい(嬉しい顔)
水根am8:15着 早速奥平さんにお線香あげて1時間ほど話をして
私だけ沢の支度に着替えGОダッシュ(走り出す様)

水量はまあまあ!それ程思った程の多さではなかった!
土砂も昨年より掘られて一昨年程ではないが楽しめた手(チョキ)

フォト フォト 
滝の上に流木が固まっている 渦巻きの右滝壺も昨年土砂で埋まったが今年は腰まで回復

フォト フォト 
ここは水量多く左から巻き懸垂下降  終わり近くの6m半円の滝は丁度いい水量

友人の為に写真を撮りまくりながら1時間15分の沢歩きを楽しみ
下山道を15分で降って水根キャンプ場へ無事も戻る

フォト

(山菜の天ぷら・蕎麦・山菜ご飯・ジャガイモの煮物 etc)
駐車させて貰っているので帰る挨拶をしに行ったがご馳走が待っていた
友人はお腹の調子がイマイチなので少々!私はガッツリ頂いた
2 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031