mixiユーザー(id:4194355)

2011年06月25日11:08

21 view

傾向と対策

 昨日はどうなることやらと思いましたが、何とか持ち直してきたようです。

 こんな風になるとほぼ回復の見込みはありません。
フォト

 トマト株全体としては大丈夫みたいです。
 生ってる実も問題ありません。
フォト


 トウモロコシの被害が大きかったのですが・・・
フォト

フォト

フォト

フォト

 昨日は全体がこんな状態でしたが、だいぶ回復しました。
 若い株ほど被害は少なかったようです。
フォト

フォト

フォト

 昨日は茎もぐにゃりと曲がっていたのですが、一晩で復活したようです。
フォト

 葉を立てるために死んだ部分を切り取って整理します。
フォト

フォト

 雌穂の下の葉は、実が成長するために必要なのでなるべく温存します。
フォト

 雄穂はなんとか大丈夫みたいです。
フォト

フォト


 ブルーベリーは殆ど被害はありませんでした。
 この程度。
フォト

 実が大きくなるのが楽しみです。
フォト


 マリーゴールドは暑さには強い花です。
フォト

フォト


 カボチャも暑さには強いです。
フォト


 プリンスメロンは大丈夫そうです。
フォト

フォト


 ナスやピーマンも暑さには強いです。
フォト

フォト


 イチゴの被害が少なかったのは幸いです。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


 サツマイモ(ベニアズマ)は非常に暑さに強いです。
フォト


 ナスタチュームはもう半日陰栽培にしているので、何とか大丈夫でした。
フォト


 スイカも一晩でだいぶ回復しました。
 元々砂地でも育つ野菜なので、暑さには強いはず。
フォト

 着果したっぽいスイカの実。
フォト

 こっちはどうか?
フォト


 バジルもなんとか大丈夫でした。
フォト


 コスモスも半日陰栽培にしているので、何とか持ちましたが、枯れた株もあります。
フォト

フォト

フォト


 ブロッコリーの種はおかげさまでいい具合に枯れてくれました^^;
フォト


 このおじさんはまだ枯れていません:72歳(失礼^^;)
フォト


 ではまた・・・
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する