mixiユーザー(id:18824419)

2011年05月23日15:18

62 view

ゲームブックの難易度について

あなたが観たいのはどれ? 20代女子が選ぶ「次に実写映画化してほしいマンガ」ランキング
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1610463&media_id=60

個人的には北斗の拳、キン肉まん、グラップラー刃牙、餓狼伝、ゲームブックでは、ソーサリー、グレイルクエスト、ドルアーガの塔、展覧会の絵、送り雛は瑠璃色の、モンスター誕生、SAIKAIかなぁぴかぴか(新しい)
ゾンビ館の財宝も良いかもわーい(嬉しい顔)
ゲームではモンスターハンター、フォールアウト3、レーシングラグーン、ときメモ、プリンセスメーカー、シェンムー、キングスフィールドとかるんるん

ゲームブックの難易度もさまざまです(いきなり話変わりますがw)。
初回のプレイで簡単にクリアできるようなバッドエンドや選択ミスが設定されてないものや、2択で片方がバッドエンドのような難易度が高いものなど。
ベストなのは、当然その間ですね。
ただ、選択式小説タイプは簡単にクリアできても問題ないでしょう。
ストーリーを読んでいる途中で行動を選択することだけを楽しみとしているなら。
個人的には『死のワナの地下迷宮』『悪夢の妖怪村』『魔の罠の都』『地獄の館』などは、難しくてまだクリアできていません。
その理由は、正解のルートが少ない、敵が強い、その両方、無くなったら終わり的なものが無くなりやすい、バッドエンドがあちこちにある、などでしょうか。
タイトルからして難しそうですよね。
妖怪村などは、この間10回ほど挑戦しましたが、とにかく難しいです。
エンディングがどうなるのかとても気になるのですが。

このゲームブックをクリアすればどうなるものか
難解でも諦めるなかれ
諦めればエンディングはなし
何回でもプレイすれば、そのプレイが正解への道しるべとなり
そのプレイが道しるべとなる
迷わず挑戦せよ
いつかはクリアできるさ

こちらも良かったらよろしくねわーい(嬉しい顔)
いろいろな紹介http://mixi.jp/view_diary.pl?&id=1540302997&owner_id=18824419&
3 49

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する