mixiユーザー(id:823422)

2011年04月17日01:16

20 view

遠杉乗換

初めて武蔵小杉JR→JRの乗り換えを経験した。

池袋方面から帰ってくるのに、タイミング良く湘南新宿ラインがやってきたので思わず飛び乗った。
本来なら、大崎で降りて山手線→品川乗換なんだが…
そういえば横須賀線の武蔵小杉駅開業してから行ったことないなと思ったので。
たまには違うルートを使ってみるのもおもしろいもんだ。

湘南新宿ラインは西大井を通過して、大崎の次が武蔵小杉。
やっぱり通過する電車は早い。さすが中距離列車。
あっという間に多摩川を渡って武蔵小杉に着いた。
大崎からずっと車内で電話している腹立たしいヤツがいたけど、武蔵小杉に着いてもまだ電話し続けている。
それくらい近い…ってわけでもないか。

武蔵小杉で降りて、南武線のホームへ向かう。
ずっと駅構内の通路が続いている。

…しかし、これは遠い、遠すぎる。
けっこうな距離を歩いてようやく南武線ホームに。
さらに川崎駅方面のホームは階段上がってかなきゃいけないし。
節電中とかでエスカレーターも止まってる。
仕方なく階段を上る。
その試練を乗り越えて、ようやく川崎方面のホームに到着。
こりゃホームからホームへの移動だけで疲れるわ。
老人とか子供とか、足が不自由な人たちにとっては相当大変だ。

いやぁ、これを1つの駅というのは相当ムリがあるな。
いっそのこと、南武線に小杉と向河原の中間に駅を作っちゃえばよかったのに。
東横線との乗換は多少めんどくさくなるけど、歩く距離は短くなる。
その土地を確保するのが難しいだろうけど。

まぁ、まだ工事やってるみたいだから、もっと便利になるんだろうな。
便利になったところで、あんまし使い道なさそうなルートだけど。


今回乗り換えて思い出したことがあった。
東京メトロの乗り換えでもこれくらい歩かされる駅あったよな…
赤坂見附と永田町とか、日比谷と有楽町とかがその類だったような。
案外乗り換えがめんどくさい駅って多いのかもしれないな。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る