mixiユーザー(id:2033759)

2010年11月03日22:03

1 view

君達にとっては、明日の出来事だ

話題のエルシャダイのオンリーイベントが開催! 「サイトのQ&Aがカオス過ぎるが、大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1371185&media_id=85


さて結果。

参加サークル 94

隙間どころかほぼワンフロア使用してのイベントと相成ってました。


開催前に赤豚の中の方が(個人的に)苦言を吐いたりされてましたが
結果的に成功している訳ですな。

例えば映画の公開前から機運が高まってのファンイベントが行われたりとか
発売前だからと言ってそこへの期待感などを共有する意思を否定する理由は無い訳で。

また募集告知から締め切りまでが二日間しかないとしても
そもそものイベント開催の主旨が「ニッチジャンル」イベントの合同主催ですから
「大丈夫だ、問題ない」な訳で。

そういう「ニッチジャンル」がいるという状況が、初期の同人誌即売会での求心力でもあったはずです。
で、それこそ赤豚イベントなどに関して言えばそういうサークルは結果的に切り捨てられてきた訳で。
その部分に対して「悪質」だなどという言葉を「使用する自由」だと主張する事は
「お前が言うな!」でしかない訳ですよ。

そういう「洒落感」を開催する側も、参加する側も理解した上で申し込んでるのだろうし。
そもそも現状での「エルシャダイ」サークルって洒落でやってるんじゃないのかと?

もちろんこんなイベントは大都市圏だからこそ成立する裏技的なものだとは承知していますが。


同人誌即売会なんてものが崩壊しつつある現状だからこそ、このベクトルは一考すべきでないの?と
地元で聖闘士星矢オンリーが年一回開かれているのを知っている身としては思う次第で。
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する