mixiユーザー(id:823422)

2010年09月13日20:12

16 view

銀肉肉座

またまたバイキング焼肉を食べてきた。
昼間なら安い、とのことで銀座まで行ってきた。
なんとランチなら1200円で食べ放題+ドリンク付きという激安。
銀座なのにこの値段はありがたいね。

いざ店に行ってみると、やっぱり満席であった。
日曜の銀座(新橋)は人がいないのに、こういうとこに人集まってるんだな…
まぁ待つといっても4〜5組とのことなので、待つことに。
しかし、この待合席がまた煙たい煙たい…こういうところは禁煙にすべきだな。

待っている途中、集団がどんどん入店してきた。
どこか日本人と違う…中国の観光集団らしい。
20人超の集団2組3組と入口を塞いでいく…

予約はしていたらしいのだが、店の片付けが時間かかっているようで席につけない様子。
店員が片付けてる途中の席を強引に軍団が入っていく。
店員は困り果てた様子で片付けている…
ガイド(添乗員?)が強引にドリンクのコップを取り去っていく…
見ていてちょっと引いた。

その他の人民軍団も同じように突入していく。
ちょっとくらい待てないのかね、中国人。
万博での大混乱ってのも納得だよ。列に割り込むなんて普通なんだろうな。
文化の違いをこういうところで見ることになるとは…。

そんな感じで見た目日本人だけど言葉が通じない人たちでいっぱいの店内。
当然ながら、店内は無法地帯と化していた。

バイキングだから、食材は陳列されていて自分で取っていくシステム。
当然、1つの食材には1つの取り箸(トング?)がある。
しかし、人民軍はそんなのかまわずにとなりのトングで掴んでいく…
普通のロース肉にソースがついてたり、キムチがついてたり…
やりたい放題だな、これは。
っていうか、大雑把すぎだよ。

店員が取り皿を持ってくると、持ったままの状態で人が群がる。
店員は困った様子で耐えるしかない状態。
ドリンクバーでは自分の水筒に飲み物を入れて持って帰る。

70年代〜80年代の香港映画の飲食店シーンを見ると、大雑把なところが垣間見える。
まさにこれを目の当たりにしている、って感じであった。

几帳面で典型的なキッチリA型な自分としては、見ていてイライラするばかりであった。
自分が働いてたら常にキレてる状態なんだろうな…
多分血圧上がりまくって脳内出血で倒れることになるだろう。
こういう店では絶対働きたくないね。


しかし、銀座にまで中国パワーが押し寄せてきているとは…
日本が中国の1地方になる日は近いかもしれないな。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る