mixiユーザー(id:3481712)

2010年08月17日01:16

79 view

武装神姫 アルトレーネ

武装神姫バトルマスターズ。

結局、エントとのナイフ1本バトルにまったく勝てずに普通に負けて進んだ。

最初のミサイルを避けて、接近してナイフ攻撃でダウンを取って、以降、起き上がり攻撃を食らわないようにバックアタックを狙ってナイフ攻撃でダウンさせてちまちま削る。

てなことは、頭で分かってはいても・・・無理(^^;

ヴァルハライベントで最後のリアパーツ「つれてけご主人様+BK」をゲットして、「リアマスター」 回収終了〜

残るは「不撓不屈の証」「ヘッドマスター」
「ヘッドマスター」は攻略情報待ちかなぁ。
攻略本とか出るのかね。

格ゲー下手のワシではもうやること無いかな。
神姫1体で戦うとかして、全部のセリフを見るぐらいかなぁ。

てなこって、フィギュアの方に(^^;

武装神姫 アルトレーネ

フォトフォト

背中の羽プリントがよさげ。
説明書でパーツ数は・・・ってもういいか(^^;
アルトレーネも可動部が多いせいか、パーツ数がストラーフ並に多い。

バトマスでもバトロンでも、「厳格な女騎士バルキリー型」ってわけでもなく、天然な性格のドジっ子、「なのです。娘」。
ゲームのイベントは結構楽しめた(^^;

レーネから表情パーツが3種になっている。
フォトフォト

スキル発動顔とも言える怒り顔、充電顔の眠り顔。
クレイドルを出して、ちゃんと寝せるか。とか思ったが、「天然」なので立ったままでも寝れる子だろうってこって、立ったまま(^^;

性格を考えたら笑い顔、テレ顔やら泣き顔があっても良いのにね。
ジオラマスタジオ並みに5つぐらい表情が欲しいところ。

そろそろ、首のボールジョイント部とフェース部を分ければいいのに。

武器は、ジークリンデ(大剣)、ブラオシュテルン(小剣)。
フォト

イラストとかでは、副腕が持っているが、柄の細さから素体でも持てる。
副腕がストラーフほど大きくないので、通常の腕が増えた感じかね。
腕がもう一対あればアシュラマンごっこが出来る。

ブリュンヒルデ、盾なのか武器なのか分からん(^^;
フォト

盾もそれで殴れば武器か(^^;
ジークリンデとの組み合わせで、槍の刃になるので、「刃物」であることに変わりないことを考えれば十分武器かねぇ。
バトロンではアーマー扱いでスキルが付いている。

で、ゲイルスケイグル(槍)
フォト

バトマスではRAの名前で、その説明が「上空へ舞い上がり、ジークリンデを投げ打ち相手を貫くレールアクション」とかなっているので、「ブリュンヒルデに挿して、ジークリンデを射出するのか?」
フォト

とか思ったが、バトロンではゲイルスケイグルをまんま投げているので、勘違いな感じ(^^;

ジークリンデとブラオシュテルンのダブルブレード。
フォト

アルトアイネスのジークフリートかね。
「シグルズ」とか名称を付けとけばいいのに。

ま、「シグルズ」だと、シグムンドとヒョルディースの合体になるのかな。

いままでの武器は、モジッタ名称が多かったのに割りと北欧神話に出てくる名称のまんまじゃね。

んで、フル装備。
フォトフォト

なかなかの鎧。
パワードスーツっぽい感じがしないでも無い。

髪が長いので、顔の向きが正面固定になるのが辛いところか(^^;
アーンヴァルみたく短髪か、ワルキューレで良く見る三つ編みとかも欲しかったところ。

箱イラストに挑戦!
フォトフォト

胸を軸にすると尻が隠れ、尻を軸にすると胸が隠れる・・・う〜む。なんとかならんもんか・・・
てなところで、「ワシ何してんじゃろ」とか思ってしまったので諦めた(^^;

フリューゲルモード
フォト

バトロンでは、「ニーベルング・フリューゲルモード」ってこって、リアパーツのモード。
やはり、翼はカッコイイ。
まぁ、翼付きの神姫は「エウクランテ」とか他にも沢山いるので特徴的かっていうとそうでも無い気がしないでもない(^^;

先着特典ヴォータンヘルメ
フォトフォト

アルトアイネスのエルダヘルメの色違い版。
ま、アルトアイネスの装備自体がリペ版か(^^;

その他組み換え。
フォトフォト

っても、翼を腰部で展開したり、副腕を腰部に移動したりした程度。
腕や足に他のパーツを付ける神姫穴が無いねぇ。
フィギュアとして完成されると玩具要素が下がるのかな。

でも、MMS特有の脛パーツで、small用に換装出来るようになっているのは嬉しいところか。
フォト

ま、これもアルトアイネスがsmall素体だから当たり前っちゃ当たり前なのかも。
これだけ作れば、1stや2nd素体の脛にも付けられるかも。
そのうちやってみっかね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する