mixiユーザー(id:5019671)

2010年08月04日11:36

157 view

「ください」は命令口調なのか?

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【3】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1486031711&owner_id=5019671

 テーマサイトは下記。
【「ください」って基本的には命令口調だと思うのですが…どうなのでしょう。】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240441462

 回収したつもりだったが、未回収みたい。
 質問の全文と当方の回答の全文を転載する。

【質問】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「ください」って基本的には命令口調だと思うのですが…どうなのでしょう。

娯楽施設近辺での雑踏警備に従事しています。
クライアントさんのご意向や、指導教の指示もあり、仕事の時の言葉遣いには気をつけている積もりです。

さて、警備員という職業は基本的にお客様に命令することは出来ませんので、あくまでドライバーさんや歩行者のご協力を仰ぐ必要があります。
そこで、「ください」ではなく「くださいませ」、或いは「願います」と言うかたちをとり、こちらからのお願いであることを明確にして話すようにしております。
つまり「ご注意ください」ではなく「ご注意くださいませ」「ご注意願います」、「少々お待ちください」ではなく「少々お待ちくださいませ」「少々お待ち願います」と申しています。


ところで、この連休の非番の日に私用で東京に行ってきたのですが、電車や公共施設などでのアナウンスの「ください」が耳障りに感じました。
一応丁寧語の体裁ではあるものの、基本的に命令口調だと感じられるので、何か相手に「強いられている」感を感じてしまいます。


僕の感覚が麻痺しているのでしょうか。それともやはり命令口調の一種と感じるのが普通なのでしょうか。

【tobirisuの回答】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「ください」はご指摘にように「基本的には命令口調」で間違いないでしょう。
「くださいませ」は「ください」よりは丁寧ですが、「基本的には命令口調」であることにかわりはありません。
 ただ、そう言ってしまうと「願います」も「指示口調」と言えなくはありません。

 一般の方(と言うより当方自身)がイメージしやすいように、電話を取り次ぐときのことを考えます(「少々」と「しばらく」のどちらがいいのかは無視します)。

  1)少々お待ちください
  1)-2 少々お待ちくださいませ
  2)少々お待ち願います

 別にこれでもよいのでしょうが、マナーにうるさい人は×と言うことがあります。こういう場合、命令や指示をするのではなく、(形式だけでも)相手の都合を確認するべきという考え方があります。

  3)少々お待ち願えますか
  4)少々お待ちいただけますか
  5)少々お待ちいただけませんか
  6)少々お待ちいただいて(も)よろしいでしょうか

 3)〜6)のあとのほうほど丁寧な感じがあります。
 実際には、6)までいくと少しくどいので、3)か4)くらいが一般的だと思います。

 これが「電車や公共施設などでのアナウンス」だと、できるだけ簡潔に済ませるために、1)の「ください」を使っているのだと思います。
 質問者のおっしゃることはそのとおりだと思いますが、一般の人はさほど気にしないようです。
 警備の現場で、どこまで正しく丁寧な言葉を使うべきなのかは、当方にはなんとも言えません。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031