mixiユーザー(id:23976709)

2010年06月22日19:44

25 view

右も左もない。しいて言えば、現実政党。それが、自民党。

だから自民党には、右な人から結構極端に左な人まで、幅広く、いる。
ありとあらゆるすべてを、内部に抱え込んでいる。

将来的に目指すところ。描いている理想の未来図。
それは、バラバラでしょう。しかし。
それはいいんですよ。ビジョンなぞ、ともかく置いといて。

未来のことより、今。
動いている最中のこの国のことを、どうキリモリしてゆくか、ですよ。



自民党は、日本で唯一の現実政党。



現実の国の現実の政治を現実に現実的に運転できるのは、自民党のみ。



いやでも、自民党しか、ない。
現状そうなんだもの。仕方ない。
どうしても自民党。
他の政党に任せてはいけなかったんだ。



自分が飛行機に乗っていると仮定して。
パイロットは断然、経験豊富な人がいい。
替われるものではない。
運転やったことないけど試しにいっぺんやらせてくれ、
そんなの、
ありえない。

自分が手術受けなければならないとして、
執刀を任せられるのは、どんな人。
やっぱり、外科医として有能な人がいい。
人柄とか、清廉潔白だとか、趣味がいい悪いだとか、
そんなことは優秀な外科医の条件ではない。

名人戦を戦っているとして、
いくら手詰まりになったからといって、
駒の動かし方も不確かな将棋の素人に替わる、
そんなの、
ありえない。

そう、まさに、名人同士の将棋。
それが、政治。
そうくるならこう。
ああくるならああ。
しかしコレには斜め向こうにアレが効いている。
かといってコレをこうすればアレが ああ。
無闇に動かせない。

それをイキナリ「銀」を横に動かそうとしなさるんで
「ちょっと待てい !!」

それが今の政権。





余談。

右も左もないって話ですけど、それについてもう少し。

左っぽい、民主党。右っぽい自民党。
そんなイメージを持ってる人、少なくないんじゃないかしら。

民主党と対比される影響で「右」なような感じになっちゃってるのは、
いただけないお話ですね。

民主党は左なのはその通りだけど。
 ↓ 
(前日記を参照。)
 ↓ 
[民主党は、長年待ち焦がれた夢のような政権 (ある種の人々にとっては)。]
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1520113798&owner_id=23976709
 ↑ 
ただ、左と言や、社民党とか共産党がいますからね。
対比で、あたかも民主党が真ん中のように見えちゃってたり。
一方、自民党のさらに右側に位置する政党が、日本にないからな。
うん。日本には右翼政党が存在しない。左翼は存在するのに。
バランスが変なことになってることよの。



なんども言うように、自民党は右も左もない。
現実政党なだけで。
内部に右も左もすべてを抱え込んでいるのだからな。





余談。…じゃなくて大切な話。

自民党内には様々な人がいる。
ある人とある人とは、まったく反対の考え方。
ありとあらゆる意見がある。全部そろっている。

悪く言えば、党内で統一されていない。

これが何を意味するか。

大きくは間違わない、ということです。
ガンガンゆけない一方、
もし間違ってしまっても、一気に悪くはならない。
安全装置がある、ということです。

一方、他の党はどうか。というと、思考の性格の同じ人たちの集まり。
そりゃ当然。だから一党に集結してる。
党内で統一されていないなどという馬鹿なことが、あるはずがない。

ということは。

同じ発想の元にガンガンゆくことになるわけで。
緩衝材なしに、急激に変わってしまう。
仮に政策をシクった場合、たいそう危険、ということになるわけです。
0 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する