mixiユーザー(id:764579)

2010年05月05日22:43

6 view

GWは高野山

さかのぼって5月3日

高野山へ行ってきた.

クルマで.

日帰りで.

帰りに思いつきで仁徳天皇陵にも立ち寄ったので
往復でざっと600キロ.

渋滞を避けるために朝4時出発.
行程は非常に順調であった.

概ね4時間で現地に到着.

主に金剛峯寺と奥の院を参拝.


まさに“霊験あらたか”とはこういうことかと
実感させられるものであった.

ワタシは幼い頃に一度訪れているが
記憶とはやはり捏造されるもののようである.

朧気な記憶とはところどころ異なる雰囲気でもあった.

ただし

幼いながらに感じていた“なにかしらただならぬ気配”は
間違いなかったのであるが.


帰りに立ち寄った仁徳天皇陵は
立ち寄ったとはいってもクルマで周りをグルッと回ってみただけ.

しかも

規模が大きすぎて
ナビなしには何処が丸くて何処が四角いのかも全くわからん.

ただ“堀に囲まれたなんだか鬱蒼とした所”程度にしか
生身の眼には映りはしないのである.

それだけすごかった.
ということでもある.

仁徳陵であろう所を掠めた後は山陽道を直走り
20時過ぎには帰宅した.


高速道路と山の中を延々続くワインディングを600キロ走破しても
疲労感はそれほどでもなかった.

まっことよくできたクルマである.



ちなみに


前方後円墳の

丸い方が前であってくれる方が
なんだかスッキリするのは

ワタシだけだろうか・・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する