mixiユーザー(id:8446302)

2010年02月13日15:17

78 view

【日本解放第二期工作要綱】C.統轄事項

フォト

フォト

本工作員の組員は、組長以下約2千名を以て組織する。大使館開設と同時に8百名、乃至1千名を派遣し、以後、漸増する。組長以下全員の公的身分は「大使館員」「新華社社員」「各紙特派員」「中国銀行員」「各種国営企業代表又は派遣員」「教員」の身分で赴任する。組員は、その公的身分の如何に拘らず、全て本工作組長のみの指揮を受け、工作組の工作に専従する。組員は、一部の責任者、及び特殊工作を行う者の他、全員「第48党校」日本部の出身中より選抜する。

フォト

本工作での必要経費は、全て中国銀行東京支店より支出される。中国銀行は、日本国内で華僑及び日本商社より吸収する資金中、銀行業務の維持に必要なる額を除き、残余は全額、本工作の為に支出する。華僑預金は、日本人民民主共和国成立後は、全額没収するものであるから、将来において預金者に返還することを考慮に入れておく必要はない。本工作組長は、常に中国銀行東京支店、党支部書記と密接に連絡し、資金運用の円滑を図らねばならない。

フォト

A. 本指令、及び工作組織系統表、工作員名簿等の下達は、組長、副組長のみに限定する。
B. 関係文献は全て組長自ら保管する。
C. 関係文献の複印、筆写は厳禁する。
D. 工作組の各部責任者に対しては、訓練期問中に、組長より個別にその所管事項について、指令内容を伝え記憶せしめる。
E. 組員に対しては、その所属する各部責任者が、その組員に担当せしめんとする事項についてのみ教育訓練する。


TOP【中国共産党】日本解放第二期工作要綱
http://mixi.jp/view_diary.pl?&id=1213329289&owner_id=8446302
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する