mixiユーザー(id:3481712)

2010年02月09日23:27

60 view

武装神姫 リペ ウェルクストラ

ウェルクストラ用のローラーブレードも作成。

フォト

特に拘っているわけでは無いが、ウェルクストラも拡張ハンガーやめて腰にパーツを付けられるようにした。
っても、接続パーツ自体はノーマルの時に作ってたが、ジム子にして遊んでしまって忘れていたもの(^^;
なので白いまんま。

フォト

ウェルクストラの靴裏の穴位置が真ん中なので、それに合わせて、神姫軸を真ん中に。
ついでに、穴の位置がつま先でもカカトでも付けられるように、3分割。
フレームも少し形を変えてみた。

なんとなく、ウィール径が4mmでは小さいような気がしてきた。
4mmだと12倍すれば48mm。
実際どれくらいが普通なのかとインラインスケートを調べてみたら、50mmあたり見つからず、55mmあたりで小さいほうらしい。
多かったのは70mm台だった。

なので、ちょっとメンドイが、一回り大きい5.6mm径のパイプを切って、新しく作った方のフレームはちょっと失敗してるので、ヴァローナで作った奴に装着。

フォト

軸間が6mmしかないので、ちょっとウィール間がカツカツ。
脳内換算でテキトーに作ったフレームなのでしかたないか(^^;

現物に合わせて作るなら、ウィール6mm、軸間7mmぐらいだったかもしれない。
もっとも、MAXウィール100mmのフレームもあったので、タイプによって「普通」が異なるのかも。

フォト

ヴァローナのも5.6mm径に。
そんな細かいトコは書かないと誰もわからないが・・・

ウェルクストラ用のは靴の穴位置がどこにあっても付けられるので、寅子と牛子に。

フォトフォト

リングシューズっぽい寅子の靴には微妙に合わないか。
真横に並んでいるはずなのに牛子が凄く大きく見える・・・ローラーブレードのせいで8mm大きいのは確かなのじゃが、やはり、ファースト素体とセカンド素体の差か。
ま、頭の大きさが一番か(^^;


ウェル 「ヴァローナは専用で、私のは汎用なんですね。量産機ですものね私。」

あ、いや、別に差別しているわけでは(^^;

ウェル 「言い訳はいいです。それに私は飛行タイプなので、この装備に意味がありません。」
フォト

あっ・・・(^^;

バトロンに黒軽白子はまだ参戦させてないが、最初はツン状態なのじゃろうか。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する