mixiユーザー(id:2129235)

2010年01月16日07:27

1 view

落ち穂

 「龍馬伝」第2回。映像が映画みたいっていうか、坂の上の雲みたいというか。なんかヘン。陰影が深いのは格好良いけど、暗くて役者の表情がよく見えないし。あ、それは私の視力が悪化しているからかも。それ以外は、何ということもなし。普通。



 翌日、図書館閉館後、靴を買いに行く。さんざ迷ったけど、24.5のウォーキングシューズ。やや小さくきついけど、仕方ない。25.0のレディスは滅多に見ないし、取り寄せできる製品もほとんどない。かといってメンズの25じゃ大きいし、メンズの24.5も見かけないし。

 9900円もした。散財。



 映画「アバター」、映像はスゴイけどストーリーは普通との情報あり。ストーリー重視派の私は、観に行かない理由が出来た(^◇^;)。まぁやせ我慢なんだけどね。



 カメラ量販店のさくらやが廃業。さくらやって、ヨドバシカメラと並び、カメラと家電の量販店として代表的だった印象があるのに... カメラが、わざわざカメラ屋に行って買う物でなくなり(携帯に付いているからね)、かといって家電量販店としてはライバルが増え、競争が激化したのに付いていけなかったのかしら。栄枯盛衰、企業経営や起業って難しい。



 朝スーパー。安売りにならないかならないか、と切れかかってから1ヶ月以上も節約し保たせていて、とうとうガマン仕切れずに先週買った塩が、今日安売りになっていた。私が298円で買った品が198円だって。あと1週間ガマンしていれば... なんか、大損した気分がする。ちぇっ朝からついてない。



 中央官庁にお勤めの知人に「事業仕分けで役人があっさり仕分け人に論破されたのは、お役人は予算を付けろと言う要求に抵抗するのは慣れていたけど、予算を削れという要求に抵抗することには不慣れだったからじゃない?」と聞いたら。曰く「違う違う。あっさり仕分け人に論破されたように見えたのは、議論に弱いんじゃなくって、もともと無駄だと思っていたけど色んなしがらみで削れなかった予算を、この機会に仕分け人に悪役になって貰って削ってしまおう、と考えたから」なんだそう。論破されたかのように見えるお役人達は、かげで「良かった」と笑っているげな。なるほど、そういうもの?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する