mixiユーザー(id:11371106)

2009年11月03日10:39

29 view

読売新聞朝刊より

PC専用アプリ『サンシャイン牧場』利用者の電話番号、メールアドレスが漏洩していたらしい。

対象は上記アプリの課金利用者約4200名で、10/21〜23の3日間電話番号とメールアドレスが第三者に閲覧可能な状態になっていたらしい。

それ以外にも課金したにも関わらずその記録が消滅しサービスを受けられなかったというトラブルもあった模様。


携帯専の俺には関係ない事件だが知り合いにやってる人間がいるので(課金したかは知らないが)一応報告。


こないだ来てたこのアプリへの招待も送ってきたことになってた人に聞いたら招待なんか送ってないとのことだったので、システムが勝手にやったくさい(騙して利用者増やそうとしたか?)



やっぱり中華は信用できねーな(屍)



ミクシも糞みたいな中華に下請け出すくらいだったら自分で作るか、できないならアプリなんかやめちまえよ。



それより新聞記事にまでなってんのにmixiのほうに謝罪や釈明がないのは何でなんだぜ?(PCトップにはあるのかもしれないが少なくともモバイルにはない)
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する