mixiユーザー(id:11371106)

2009年11月03日00:45

634 view

[ボードゲーム]ドミニオン検証

これまで幾つかのボードゲームをやってきたが初回プレイはたいてい致命的なルール見落としをしていた。

まあマニュアルを熟読する前に実地でお試し、が信条だから仕方ない。


それがドニミオンはミスリードもほとんどなくすんなりと導入できた。

すべきことがきっちり定められていてなおかつカードの効力が選択式ではない点がとっつきやすかったのだろう。


上記の言いようだとえらく単純なゲームのように思われそうだが、そんなことはない。

カードの組み合わせを考察し自分のデッキを強化するその道は千差万別。

勝ち筋を見極めていく過程が非常に面白いと感じた。


カードを組み合わせることで次々と効果を連鎖させるのがゲームのセオリー。

コンボを狙うデッキ構築力や発想力が強さになる点は三国志大戦にも多少通ずるところがあるかも。



妨害カードもあるものの、基本対戦相手の動向を読むよりは自分のデッキをひたすら強化することに重点を置いたゲームなので、駆け引きや読みあいの要素は少なめ。

でも自分の意図通りに次々とカードを引けたときの爽快感はハンパない。


あくまでもルールは簡単、しかしやりこめばやりこむほどできることややりたいことが増えていくけっこうなスルメゲーと見た。


敷居は低いが懐は深い…

なるほど流行るわけだ。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する