mixiユーザー(id:2033759)

2009年09月17日20:28

15 view

ライトミールという立場

お好み焼きにしてもたこ焼きにしても、つまりは「軽食」な訳で。
軽食であればメインの食事としても、サブのおかずとしても、スナックとしてのおやつとしても
本来そのTPOでどうにでも成立するものなのだが。

それを敢えて「固定枠」に捉えようとするから、馬鹿な地域ギャップになってしまうだけの話。
同様のものに例えば「うどん」がある。

主食としてそれだけで一品にもなるし
鍋などの具材としておかずにもなっている。

また呑んだ〆などのスナックとしてもちゃんと存在認識されているのだ。

思考とは本来柔軟性を伴ってあるべきものなのだ。
それを「こう」などと限定しようとする事は笑止千万でしかない。



お好み焼きとたこ焼きはおかず? 大阪は他地域より「おかず派」多数。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=963911&media_id=84


第一、どちらもそもそも「おやつ」として発生したものである事を思えば
どれだけこういう論が無意味かと知れるものである。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する