mixiユーザー(id:2033759)

2009年09月17日14:21

11 view

馬鹿か?

宿題や勉強と違って、仕事には軽視できない「責任」が付随してくるんだがね?

できなければ当然その責任を叱責されるリスクもあるし、またそのリスクを任される事が
報酬へとつながるものであるわけで。

上司の立場から言うなら「なぜ?」で構わないと思う。
ただし、そこで「すみません」などの謝罪や言い訳だけで収めて展開をスルーしてしまう事や
八つ当たり的な叱責だけで終了する事は反って上司の無能を露呈するだけなのだが。

なぜ?と問うて出てきた答えを更に「なぜ?」と問うて、最終的に原因と回避方策を
本人に気付かせ再発を防ぐ指導をしてこそ「上司」の監督責任が全うされる訳で。

腫れ物に触るように部下に逐一言葉を選ぶ必要は無い。


それこそお客の言動はそんな甘いもんじゃないんだから。



「なぜ」は、やる気と成長を止める質問
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=963627&media_id=77
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する