mixiユーザー(id:15543062)

2009年07月15日17:10

13 view

昨夜から富士山へ向かう

今日は昨年6月に行った滝子山へ行こうとも思っていたのだが
同じ6時間以上歩くならちょっとでも涼しい富士山へ
富士山駐車場の規制がかかるし(17日〜20日8月も7日〜18日)
来週は愛妻の休みが一緒になるのでここしかない車(RV)ダッシュ(走り出す様)

学友とは「富士山は人の尻を見て歩いても面白くないだろう」
と言うことで山歩き始めた頃の目標の富士登山を諦めていたのだが

雲取山2017.7mに1泊で登った時に頭痛と高熱で宿でダウン
てっきり高山病と思っていて
今回の富士山は高山病にかかるであろう体質と思っての試し登山
前日河口湖口の駐車場(2305m)で車泊!水は倍の補給!
登山途中に高山病にかかったら8合目で山荘泊も予定に入れて

単独でしか出来ない日程なので学友には内緒で行く予定だった
but 愛妻が「高山病にかかったら・事故起こしたらどうするの」
と心配をしきりにするので学友にも富士登山のメールをした

昨夜21時に家を出てス−パーで山の食事を調達
河口湖口(吉田口)5合目に23時到着仮眠

1案は6時から登山開始で高山病が出なければ17時半下山
もちろん高山病の場合は2・3案を考えていたが
4時前に回りの車の何人かが出発準備をしているので

私も暗いうちにと4:25登山開始
フォト フォト
ガイドブック通り吉田口からは6合目でもご来光が見える!
オ〜〜ラッキー手(チョキ)ありがたや!早起きは3文の得

それにしても風が凄い!寝ていても車がかなり揺れていた
風がなければただ登りだけの山
岩場はあるもののきちっと整備されて外人さんも多い 

残雪も登山道にはないが8合目位から見える
冷たい強風が鼻の感覚を失くす
フォト フォト

登山道でもかなりの強風にヨタヨタげっそり
でも山頂の強風はいままで経験したことがない風だったげっそりげっそり
おはちも3.5kmあって1時間半楽しめるはずだったが
岩場に摑まっていないと飛ばされる
きっとジャンプしたらそのまま遥か彼方まで飛んでいけるだろう

山頂入口で若い女性が「おはちまわりますか?」聞くので「ハイ」と言うと! 
「山頂のポストに葉書きを入れて欲しい」と葉書の束を渡され
干し葡萄の袋をくれようとするが干し葡萄は貰わなかった
ところが恐怖を感じる風! 渡されたが死にたくないので
下山を急ぎ彼女を探したが?追い越したかも?
仕方なく5合目のお店の中にある郵便ポストへ投函(富士山の消印)
注。外にもポストがあるがそこは富士吉田の消印

と言う訳で山頂は離れたとこからの剣が峰と火口の上の写真だけ
フォトフォト

河口湖口(吉田口)5合目2305mからは標高差1400m程
家pm21:00(車で中央高速)5合目23:00 仮眠
登山開始4:25発
6合目4:50 7合目2700m5:35 8合目3100m6:43
8合目3250m7:20 本8合目3374m7:43(10休憩)
鳥居9合目3576m8:26 
山頂3720m9:02着 登り4時間37分 強風の為山頂18分
下山   9:20発
駐車場 11:40着 下り2時間20分
0 27

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031