mixiユーザー(id:3481712)

2009年06月14日01:26

16 view

1/12 ブルーティッシュドッグ

多分、2007/11あたりに購入したような気がするが、まともに写真とったの始めてかも(^^;

そういや、ザキが腕に乗ってグレネードを投げてたなぁ。とか思い出して、チビ素体ゼルノを手の平に乗せてみる。

フォト

乗れないことも無いが・・・グレネードを投げるなんって普通の人では無理じゃな(^^;

てな、のっけから脱線しつつ、ブルーティッシュドッグ。

フォト

可動指は指の上に丸パイプ切って付けるか、パテ持って丸指化を・・・とか思ってるが、いつになるか分からんので、色がおかしいまま遊び始める(^^;

フォトフォト
フォト

脳内では、バンダイプルタコのようにガトリングを左手で押さえたポーズを思い描いていたが、やまとプルタコでは無理じゃった。
まぁ、肩が伸びなきゃ無理か。

フォト

折角なのでマガジン握らせたり、キリコ握らせたりして遊ぶ。

フォトフォト

手を開くと若干、指が長いかなぁ。

フォト


世の右手文化と同じく、ATの携帯武器もレフティには厳しい。
てなこって、右手に換装して、ブルーティッシュカスタム風に。

フォトフォト

指が細いかと思ったが、ショートバレルのグリップ長でギリだった。
5mm幅のままでもよかったかもしれん。

ショルダーミサイルポッドは手首の可動制限もあって、グリップ長が足りない(^^;
もっとも、DMZストライクドッグのソリッドシューターみたいにグリップが動いて角度調整できれば問題ないのじゃがねぇ。

それにしても、デカイ。
棒立ち以外のポーズは無理ね(^^;

フォト


って、さんざん遊んだが、やっぱり色がオカシイのが気になる(^^;
んで、なんかの参考にならんもんかと思って、画像ソフトで色調を調べる。

フォト

腕の赤
H 4
S 71
V 87
R 222
G 74
B 64

可動指の赤
H 359
S 63
V 97
R 248
G 92
B 95

RGB比を見る限り、そんなに外れてない気がするので、やっぱ、もっと暗くしろってことなんだろうが・・・

どんくらい黒混ぜればいいのか・・・あまりよくわからない(^^;

ちまちま足すしかないか(^^;

世の中にはプラモ用の色調合シュミレーターとかあるんじゃろか。
フリーのとか無いか探してみっかな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する