mixiユーザー(id:15543062)

2009年04月22日18:42

10 view

学友3人月いち恒例山歩き・・・三頭山

恒例の月一回なのだが今年は3人で行けたのは今回で2回目!

今日は武蔵五日市駅からバスで1時間の数馬から入山
都民の森を経て三頭山1527.5mへ
下りはオツネノ泣坂〜奥多摩湖ドラム缶橋〜小河内神社バス停

山歩きを始めて4回目(2002.7.3)に都民の森駐車場(今回のもっと上)
から歩き散々な思いをした苦い想い出のある山のひとつでした

今回はその1時間程手前の数馬から9:00入山
旧奥多摩有料道路が通っている舗装道路も一部歩くのだが
すぐ沢沿いの山道があって自分の好きな景色だった指でOK

都民の森付近はすごく道が整備され鳥の観察小屋や
道にチップが敷かれた場所まであった
おまけに三頭山大滝には滝を見るためだけの橋まで出来ている
フォト
東京都はこんなとこにお金を使ってる場合かぁ〜ぷっくっくな顔

難なく11:10山頂へ到着わーい(嬉しい顔) もっと急なイメージだったがわーい(嬉しい顔)
山頂には東京都と山梨百名山の標識が二つある(県境の位置=上の写真)

奥多摩湖からのバスは14:13と15:05なので15時のでと
ゆっくり昼休憩をすることに・・・わーい(嬉しい顔)
フォト いつもの学友が作ってくれた半熟タマゴと
旭川ラーメン

12:00下山開始
結構な急坂ありげっそり景色のいい尾根道ありわーい(嬉しい顔)新緑ありわーい(嬉しい顔)
1回の休憩をするが途中で14時台のバスに間に合いそう
地図では2時間半だが2度目の休憩をせずダッシュダッシュ(走り出す様)
フォト
橋の向こうの山から下って来て奥多摩湖のドラム缶橋を渡る
橋の途中で会った観光で来た親子連れ4人に写真を頼まれカメラ衝撃

小河内バス停にバス3分前に到着わーい(嬉しい顔)奥多摩駅へ
今回は3人で歩け沢も新緑も山ツツジも山サクラもまだ咲いていて
苦い思い出が吹き飛んだ楽しい山歩きでしたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930