mixiユーザー(id:15543062)

2009年04月15日17:45

23 view

単独行・・・白岩の滝

水曜日が休みの永久クラス会幹事長の学友を誘ったが
9年いた藤沢の職場から4月から成城へ
しかも役職定年という立場で転勤になったばかり
気力不足で山歩きは遠慮しておくとのこと
「釣りにでも行ってゆったり過ごすように」と携帯電話して単独行ダッシュ(走り出す様)

本来今日から三連休なのだが職場で体調が悪く休んでいる人がいて
明日は出勤になるかもしれないので
今日は軽めに!沢井駅〜梅野木峠〜松尾〜白岩の滝〜五日市駅
とは言っても15kmは歩くことになる

沢井駅8:20 梅野木峠まで林道だが舗装道なので
スケート場跡からすぐと三門口林道と2回山ダニが心配だが
藪山に入って急坂を登った指でOK

峠からつるつる温泉を経て松尾まではまたまた舗装道
ここも途中散歩道を少し歩く

フォト  フォト
梅野木峠手前のヘリポート   松尾からまた山道へ入る!新緑が綺麗だった

松尾から「白岩の滝」の標識があった所から山道をまた登りはじめたが
30分で滝のはずが沢すらなくなり行けども行けども登り道げっそり
1時間以上歩いたら白岩の滝&麻生山の標識があったわーい(嬉しい顔)

but ほぼ麻生山の山頂近くではないだろうか?
松尾で手前の山道を入ったようでかなり行き過ぎていた涙たらーっ(汗)
白岩の滝が今日のメインなのでひとつ下の道へ!松尾へ戻ることになる
今度は細い山道から沢づたいの道に指でOK
この道が正解なんだ逆歩になるけど・・なかなかいい景色わーい(嬉しい顔)

フォト  フォト
どこが白岩の滝?なのでバチ衝撃バチ衝撃写真を撮った
途中でだだひとり出会った単独行の人
「ガマガエルが多いですねぇ」と!確かに沢沿いはカエルの合唱ムード

暫らく行くと「白岩の滝」としっかり標識があった 11:50着
ここは凄い!!

フォト  フォト
いやぁ〜滝の凄さではありませんカエルがいっぱい! 
立っている!襲われそう!このカエルの影は怪獣のようでしょうげっそり 
この滝は登れそうだ! 昼の旭川ラーメンを食べて
チャレンジしようと登りはじめたが登山靴では滑って危険なので断念!

12:20出発
滝から向かいの山を登れば金毘羅尾根に出られるはずだが
向かいは高い岩場が続き危険の柵まであって尾根には行けず
松尾方面に戻ると松尾からちょっと下の白岩の滝のバス停に出た

バス待ちすればいいものを舗装道路をこの炎天下
1度バスに抜かれながらも6km以上を五日市駅まで歩いた
14:15駅に到着
登山靴で舗装道路は足の指が痛い!豆が出来ずよかったが疲れたげっそり

追伸・・・日記書いてる間に明日は出勤の電話がきてしまいました
0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930