mixiユーザー(id:733908)

2009年01月07日08:53

58 view

【食事】 化学調味料?

昨日、久しぶりにシチューを作ったのです。

ホントはけっこう忙しかったのでしたが、なんとなくやってみました。
いつものように面倒だったので、皮は玉ねぎ以外は剥かず、切らず、って感じで楽チンでした。

で食べたのですが・・・。


なんかね、今までも時々思ったのですが、なんか舌がしびれるのです。

食べてるときはそうでもないのですが、食べ終わってちょっとすると、舌がなんか変な感じ。
ピリピリっていうんでもないけど、うーん、ざらざら? でらでら?

実は、ラーメン屋さんでラーメンを食べても、時々なるのです。

でね、思ったのですが、これって味の素の味かな?と。
むかーし、味の素を舐めてみたときに、そのまずさには仰天したのですが、あんな感じなのです。あの時もしばらく舌がピリピリした。
今は家に味の素がないので、比べてみることはできないのですが、たぶんこんな感じだったと思うのです。

シチューって、今までも何度も作っていて、好きなのですが、このピリピリだけは気になっていたのです。
今回は特に気になる。ピリピリが長く続く。

どうしたもんでしょうなぁ。
味はいいい、美味しいんですけどね。


シチューって、たぶん別にシチューの素を使わなくても作れるはずですよね? ちゃんとした作り方というか。

いい方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
なるべく簡単に作りたいのですが。
できればシチューの素のような、なにから出来ているのか分からないものは使わずに作りたいのです。

いつもいつも訊いてばっかりで申し訳ないのですが、よければご教授くださいませ。



あ、新年あけましておめでとうございます。
皆様の一年がハッピーなものでありますように。
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する