mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

黒石寺蘇民祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年3月14日 18:44更新

裸の男と炎の祭り、ですがコミュニティは女性もどんどん参加してください!!

●開催日/平成19年2月23日(夜)〜2月24日(早暁)
●場 所/奥州市水沢区内・黒石寺

旧暦の正月7日から翌早暁にかけて「裸の男と炎のまつり」とも称される黒石寺蘇民祭が行われます。厄払いや五穀豊穣を祈願し、男たちが夜を徹して繰り広げる勇壮な奇祭で、千年以上の歴史をもつといわれています。祭りのクライマックスを飾るのが、この祭りを全国的に有名にした「蘇民袋争奪戦」で、男たちが蘇民袋を求めて激しくぶつかり合います。

蘇民祭の歴史

 蘇民将来の最も古い文献は、和銅6年(713)あるいは延長2年(924)に官符により上げられた『備後風土記(びんごふどき)』の逸文の中にあり、「疫隈(えのくま)の社。昔、北海に居られた武塔の神が、南海の神の女子をよばいにお出かけになられたところ日が暮れた。かしこに蘇民將来と巨丹(こたん)將来の2人在って、兄の蘇民將来は貧窮で、弟の巨丹將来は富饒で、家も倉も百ばかりあった。ここに武塔の神は宿を借りようとしたが、巨丹は貸さず、蘇民に宿を求めた。蘇民は粟の柄を坐とし、粟の飯などでもてなした。
 それから年を経て武塔の神は八柱の子をひきい還って来て申されるには、「我れ、将来の為に報いん、汝の子孫その家にありや」と。蘇民將来答えて「われに女子とこの婦がいる」と。すると武塔の神が申されるには「茅の輪を腰の上に着けよ」と。その夜蘇民と女子2人とを置いて、皆悉に許呂志保呂保志てき(読解困難)、それから武塔の神が申されるには「吾、じつは速須佐能雄(すさのを)の神なり。後の世に疫気あらば、汝、蘇民將来の子孫といって茅の輪を腰につけよ。詔のまま著けさせれば即ち家なる人は疫気から免れるであろう」と申された、と伝えられている。
 黒石寺蘇民祭の起源をどこに求めるかは未だ定説がないが、安永2年(1773)の「黒石寺書上」につぎのとおり書上げられている。

一、年々正月七日夜妙見宮之神事往古者妙見山におひて有之右儀式ニ相用候鬼面十二有之相用申候処高山故か飛行き尤恐敷儀数多有之候ニ付其後薬師堂におひて祭礼儀式仕来候何時与薬師堂江相移申候哉往古儀ニ而相知不申候右鬼面本式ニ相宛候得者何国共なく飛行き候由ニ而何時相失候哉当時ハ二ツ相残居今ニ至る迄七日之晩子供之頭へ爲冠附人相付よしたいまつ爲持参詣群衆の中を相廻り儀式相勤申候右子共鬼子と申唱来候

一、年々右正月七日夜儀式ニ相用候薪ハ同六日ニ爲伐生割木を薬師堂の土間江三ケ所ニ焼切火ますます燃立候時参詣之諸人東西与投合或ハ火を以打合申候是往古与祭礼之儀式ニ御座候右焼木を柴焼木(さいとうぎ)と申唱候

蘇民祭の参加者は、1週間の精進を励行する。鬼子となる7才の男子も同じであり、その戒律は厳しく守られている。

 裸参り及び柴燈木登りの時刻は、今は午後10時及び午後11時30分であるが、昔は裸参りが午後八時、柴燈木登りが午後10時であったが、祭りの進行上休憩時間を短くすることになり、変更された。その時期は昭和50年代のことである。
 当夜は寺の境内によし簀(す)張りの小屋が架設され、参詣の善男善女が仲間ごとに一隅を占め、炭火を囲み、暖をとり、仮眠するなどして祭儀の都度鐘の合図により参加する。これの本来の意義は、神迎えのおこもりの姿なのである。
 古来からの祭りの儀式を今に伝えている貴重な民俗文化財であり、全国各地からの多くの参詣者で境内が埋めつくされている。
 なお、黒石寺は天平元年(729)行基菩薩の開基と伝えられ、「東光山薬師寺」と称したが、嘉祥2年(849)慈覚大師錫(しゃく)を東奥に曳いてこの地に至り、遺址をついで伽藍を増し、山中に妙見堂あるが故に山号を妙見山とし、黒い石(蛇紋岩)が出るので寺号を黒石寺と改めたという。

江戸時代後期に傑出した紀行文を多数残した旅行家・菅江真澄(すがえますみ)は、蘇民祭を見て「世に珍しきあらがい祭りなり」と記している。現在、国の重要無形民俗文化財に指定され、黒石寺蘇民祭保存協会が祭りを主催する。

交通:
JR水沢駅から10km 車で約15分
JR水沢江刺駅から6km 車で約10分

開催日:旧暦正月7日夜〜翌朝暁

会場:黒石寺

詳細:
http://www2.city.mizusawa.iwate.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::2226

参考URL:
http://www.wadaphoto.jp/maturi/kisai_2.htm

■関連コミュニティ

西大寺会陽(岡山) 裸祭り
http://mixi.jp/view_community.pl?id=243739
四天王寺どやどや
http://mixi.jp/view_community.pl?id=663829
国府宮の裸祭り(愛知県稲沢市)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=184113
善通寺会陽 (香川県) 裸祭り
http://mixi.jp/view_community.pl?id=665418
筥崎宮の玉取祭(玉せせり)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=666518
鞍馬の火祭り
http://mixi.jp/view_community.pl?id=283283

検索 :無形民俗文化財 岩手県 水沢市 裸祭り 裸祭 奇祭 褌 裸 火祭り 火祭 西大寺会陽 日本三大 国府宮 国府宮裸祭り 祭り 祭 祭りバカ 東北 祭事 神事 神 神社 寺 日本 日本男児 男祭り まわし 東北 岩手 ねぶた 青森 

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 222人

もっと見る

開設日
2006年2月1日

6678日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!