mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

パート・ド・ベール<ガラス>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年12月21日 22:34更新

パート・ド・ベール(仏: P?te de verre 英: Paste of Glass Technigue )は、硝子工芸の技法の一つで、フランス語で「ガラスの練り粉」を意味します。
この技法は、粘土やワックスを原型にして、耐火石膏でつくった型を作り、その中に粉々に砕いた色ガラス糊を混ぜたものを詰めて窯の中で焼きあげ、徐冷後、型からはずし磨きをかけて仕上げる、ガラスを型に鋳造するテクニックです。パート・ド・ヴェールは、ガラスの色を自由に調合し、細かい部分にも自在に色をつけることができるため、極めて表現豊かな作品をつくることができます。また常温で作業できることから、バーナーワークなどにくらべて安全な技法です。
古くはガラスの起源、エジプト、メソポタミア時代から使われてけれども断絶した「幻の技法」と言われ、1880年代にフランスの陶芸家、アンリ・クロ (Henri Cros 1840年-1907年) が復興しました。アールヌーヴォー時代に作家の手によって高級美術品としても名高いガラス工芸です。

北澤美術館
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2523640


アートアルベール=ルイ・ダムーズ(1848年-1926年)
彫刻家の息子としてパリに生まれる。国立装飾美術学校に学んだ後、1871年、セーヴルに窯を開き陶芸家として出発する。その頃日本美術に造詣の深い陶芸工場でデザインの仕事にたずさわるようになり、ジャポニズムの影響を受けるようになる。1878、89年のパリの万国博覧会に出展し銀、金賞を受賞。日本的スタイルを好み製品のモチーフとした。陶芸家として一家をなしたが、1890年代からパート・ド・ヴェール技法に関心をよせ、92年には専用の工房を増設、製作を開始。1989年、サロン展に初出品。薄手の素地にパート・デマイユと呼ぶエナメル顔料を使って文様を付ける技法を開発した。生涯セーヴルを離れることなく1926年に亡くなった。

アートヴィクトール・アマルリック・ワルター(1870年-1959年)
セーヴルに生まれる。セーヴル国立陶芸学校で、パート・ド・ヴェール技法をガヴリエル・レヴィ教授に学ぶ。 1895年、セーヴルに小工場を設立、七宝彩の装飾陶器製品をパリサロンに出展。その後もパート・ド・ヴェール技法をガヴリエル教授とともに追求。 1903年、国立美術協会に初の共同製品を出品。これに注目したドームに招かれ、1914年から同工場にて製作を続ける。第一次世界大戦後の1919年、ナンシーに自身の工房を設立。彫刻家や画家の協力を得て、パート・ド・ヴェール製品を製作した。第二次世界大戦中、工房を閉鎖。生没年には異説がある。

アートガブリエル・アルジィー=ルソー(1885年-1953年)
本名はジョセフ=ガブリエル・ルソー。化学や物理学を学んだ後、セーヴル国立陶芸学校に学ぶ。卒業後、パリ近郊に自分の窯を開きパート・ド・ヴェールの研究を開始する。1914年、製品をフランス美術家サロンに出品。その後、彼の製品は非常な人気を博す。 1921年、アルジィ=ルソー・パート・ド・ヴェール会社設立。数十人の職人たちにより彼の原作のコピーが量産されたが、1931年、会社は解散。その後は彼のアトリエで少数の製作が続けられた。

アートジョルジュ・デプレ(1862年-1952年)
1862年、ベルギー生まれ。エンジニアであった彼は叔父から引き継いだガラス製造工場を北フランスで経営。平面、立体ガラス、鏡など当時の最先端分野で工場は発展。その後、ベネツィアモザイクガラス技法の再発見を果たす。1889年パリ万国博覧会に工場製品を出品、グランプリを受賞。1890年頃からはパート・ド・ヴェールの技術研究を開始して、試作を行う。1900年のパリ万国博覧会で成果を発表。その後もパリで開かれた主要な展覧会に出品を続け好評を博した。人体をモデルにした彫像に秀作が多いのが特徴である。ガラス工芸の他、陶芸、絵画においても才能を発揮した。

アートフランソワ=エミール・デコルシュモン(1880年-1971年)
1880年、コンシュに生まれる。父は彫刻家でパリ国立工芸学校の教師。1896年から1900年の間、同校で主に風景画を学ぶ。卒業後、実家に陶窯を建て陶芸を手掛ける。1902年からパート・ド・ヴェールの研究に没頭。5年、フランス美術家サロンへの出品作が3等賞を、6年には2等賞をそれぞれ受賞する。その後も製作を続け、11年同サロンで1等賞を受賞。91歳で亡くなるまで製作活動に励み、多くの製品を残した。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 85人

もっと見る

開設日
2007年8月21日

6118日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!