mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

武士道 〜the spirit of japan〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年4月7日 23:18更新

さてみなさんは新渡戸稲造先生をごぞんじだろうか。彼は五千円札で有名だが彼こそあの有名な海外でベストセラーとなった武士道の本を執筆なされた方なのだ。今日その本は日本語、ドイツ語とあらゆる言語に翻訳され世界中に彼の生きた証が散々に残っている。まったく脱帽の思いだ。私は敬服するしかほかならないのだ。しかしながらここ百余年の間、急激に武士道は我々日本人の心から姿を消している。我が大和の国にあった最も尊崇で高貴な精神世界で道徳的、宗教的香りを放つ、義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義からなるこの武士道は世界からも尊敬の光を浴び、そして無意識下に恐れらたこともあった。今でさえこのサムライ的な道徳感情はあまりに自然と調和しすぎて意識されることはほとんどないがこれらが失われていることは私の目から耳からそして日々歩を進むことで肌からも痛いほど感じているのだ。この武士道なるもの女性でいえば大和撫子の精神なのではないのだろうか。ここ数十年日本は海外からも文化の面、食の面、そしてもっとも礼儀正しい国民として高く評価されている。ジャップと馬鹿にされる時代は終わりを告げたのだ。現に世界の経済大国として名を有にしているのは身近なものとして車の生産出荷台数そして知名度からみても諸君にも手に取るようにわかることだろう。ご存知トヨタ自動車は生産出荷台数世界一になり海外で日本車をみることは針に糸をとおすほど難しいことではないのだ。創設者豊田喜一郎さんは一九五二年にトヨタをたちあげ戦後のやがて経済大国となる日本を作りあげた数多くの我々が感謝すべき偉人たちの一人だ。SONYも戦後創立された大衆の数少ない娯楽であるラジオの修理を請け負っていた小さな工場であった。私たち日本人の素晴らしいところは突き詰めて研究し結局はそれをもとあったものよりも最高のものにつくりあげていくという職人的であるとともに学者肌をも持つという一面だ。それに加え謙虚で穏やかな性格を持ちあわせるという一見矛盾しそうだがそれを可能にする器用さもその一つではないのだろうか。その日本人の否、日本という一つの大きな組織を形作っているのは他ならない武士道なのだ。額に汗し裸足でかけり泥水を飲んでいた戦後の苦しい貧困の時代を一生懸命生きてくださった私たちの祖父母の世代に私は感謝してもしきれないほどだ。もちろん日本をおつくりになった神々にも本当に感謝している。その後の2700年間世代から世代へ大和魂は受け継がれその度に重みを増し神々しい光を放っている。この素晴らしい道をこのまま消してしまってもいいのだろうか!そんなことは私がさせない!この日本を心から愛し精神的にも水準の高い日本を誇りに持ち世界に知らしめていくことこそが日本への孝行なのではないのだろうか。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 149人

もっと見る

開設日
2006年5月30日

6585日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!