mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

鋳物・キューポラ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年4月4日 19:56更新

1. 金属を溶かして、砂の型に流し込んでできた製品を鋳物といいます。
2. 鋳物の最大の長所は、いろいろな形状のものが、一体感のある製品に仕上がり、なおかつ重厚感や安らぎ感があります。
実例をあげますと100年以上たっても、まだ健在な学習院の“鉄門”(国の重要文化財)は、サビが塗装材の役割(サビの浸食が止まる)を果たし、メンテナンスが不必要になり、丈夫で長持ちの代表的な例です。
そのほか、お寺や神社に見られる防火用天水鉢などもあり、最近のものでは東京オリンピックの聖火台が健在です。
3. 鋳物製品を作るためには、その前の準備として製品と同じ型をした模型を木材(何年も継続して同じ製品を作る場合は金型)で作ります。この模型を通称、木型(あるいは金型)と呼んでいます。
この模型を作るには、彫刻家と同じような経験と技術が必要とされます。

関係者・興味のある方がいれば是非ご参加下さい。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 230人

もっと見る

開設日
2005年1月25日

7066日間運営

カテゴリ
ビジネス、経済
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!